生ハムのちらし寿司の画像

Description

塩気のある生ハムと甘い炒り玉子がよく合います。

材料 (3〜5人分)

2合
すし酢
2合分
2個
☆砂糖
小さじ2
☆酒
大さじ1
☆塩
一つまみ
100g
適量

作り方

  1. 1

    お米を、酢飯モードか固めに炊く。
    すし酢を混ぜ、酢飯を作る。

  2. 2

    炒り玉子を作る。
    ボウルに卵を割りほぐし、☆の砂糖・酒・塩を加え混ぜ、油(分量外)をひいたフライパンで炒る

  3. 3

    キュウリは薄切りにし、分量外の塩で塩もみをする。
    生ハムは一口大に切る。
    小ネギは小口切りにする。

  4. 4

    ②の炒り玉子、③のキュウリと生ハムを酢飯に混ぜる。

  5. 5

    皿に盛り、小ネギを散らす。

コツ・ポイント

生ハムは全てを酢飯に混ぜ込むのではなく、飾り用に少し取り置き、盛り付けの時に上に乗せると見た目よく仕上がります。

このレシピの生い立ち

お店で食べた生ハムのお寿司が美味しかったので、家では簡単にちらし寿司にしてみました。
レシピID : 5201885 公開日 : 18/08/09 更新日 : 22/05/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
Lulun*
久々に作りました。シャリッとしたきゅうりの歯ごたえもアクセントになってます。
初れぽ
写真
ほあちん
子どもが好きな海苔もプラス。酢飯と生ハムが合いますね♡喜んでパクパク食べてました♪