さんまときのこのこっくり揚げ浸しの画像

Description

メープルシロップのコクと甘みが食材からでる旨みをまとめて。秋をしみじみ感じる優しい味わいです!

材料 (2人分)

2尾
少々
適量
好みのきのこ
100g
2本
100g
50g
100g
1/4本
サラダ油
適量
《煮汁》
だし汁
5カップ
大さじ2
メープルシロップ
大さじ3
しょう油
大さじ1
赤唐辛子(輪切り)
1本分

作り方

  1. 1

    ①さんまは頭を落として、内臓を出し水洗いする。水分をとり、3等分に筒切りにする。

  2. 2

    塩を軽くまぶし、しばらく置き、表面の水分を拭き取る。

  3. 3

    ②野菜類は食べやすい大きさに切り、にんじんは1cmの厚さの輪切りにして型で抜く。

  4. 4

    ③鍋にサラダ油を熱し、②の野菜を素揚げにして取り出す。

  5. 5

    ④続いて①のさんまに片栗粉を薄くまぶし、表面がカラリとおなるまで揚げる。

  6. 6

    ⑤別の鍋に《煮汁》の調味料を
    沸かし、③と④を加えて軽く煮込む。

  7. 7

    ⑥器に彩りよく盛り付ける。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

きのこを上手にとり入れて、秋のカラダに衣がえごはん♪季節の変わり目は体調が崩れがち・・そんなときにおすすめの食材がきのこ。愛らしい見た目に隠されたパワーで秋を元気に迎えましょう!
レシピID : 5225587 公開日 : 18/08/31 更新日 : 18/08/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート