さつま芋の皮で『かりんとう』の画像

Description

『さつま芋餡』を作ろうとしたら、当然、廃棄物で皮が大量に・・・・
そこで、もったいないので『かりんとう』にしました

材料

さつま芋の皮
300g
砂糖
大さじ2杯
適量
醤油
少々
30cc

作り方

  1. 1

    写真

    皮を適当な大きさに切り、水に20分ほど晒してあく抜きをする。
    ★皮はあくが強いので、4回は水を替えてください。

  2. 2

    写真

    アク抜きをした皮を水切りする。
    ★急いで作りたい場合は、キッチンペーパーで混ぜるようにすると、水気が取れます。

  3. 3

    写真

    175度前後の油で5~6分揚げる。
    ★画像のように泡が少なくなったらOK

  4. 4

    写真

    揚がった皮。
    ポリポリしています

  5. 5

    フライパンに(砂糖・醤油・水)を中火で煮立たせ、細かい泡が立ってきたら、弱火にして更に1分ほど煮立てる

  6. 6

    シロップが出来たら、揚げた皮を入れ手早く絡ませ、胡麻を散らす。

コツ・ポイント

ベタベタしてくっつきそうだったら、クッキングシートの上に広げて冷ませば、くっつきません

このレシピの生い立ち

いつもは捨てる、さつま芋の皮。
本日のはアクも少なくきれいだったので、そのまま捨てるのがもったいなくて「かりんとう」にしました
レシピID : 523635 公開日 : 08/03/05 更新日 : 08/03/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ハバナイスデイ
見た目悪いですが。子供にも大好評、余った皮で美味しく頂けました☆

捨てる所もお金ですからね、お子様に喜ばれて嬉しいです