小松菜と薄揚げの煮浸しの画像

Description

シンプルで美味しいのでよく作ります。

材料 (2人分)

1束
彩りなので好きなだけ
半分
<調味料>
1カップ(200CC)
ダシの素
大さじ1
醤油
大さじ1(濃い味派の方は大さじ1.5くらいで)
みりん
大さじ1

作り方

  1. 1

    小松菜は、綺麗に水洗いをして軸をおとして、5CMくらいの長さのざく切りに。薄揚げと人参は千切りに。(長さは好みで)

  2. 2

    鍋に調味料をいれて、材料を入れて、強火で火にかけ、煮立ったら弱火にして5分くらい煮込みます。

  3. 3

    火を止めて、そのまま蓋をして味をしみこませて出来あがり。簡単~☆

コツ・ポイント

小松菜から水分が出るので少量の水でOK!です、水が少ない方が小松菜の旨味がダシ汁にとけこみ美味しいです。温かくても覚めても美味しいので、作り置きをしています。

このレシピの生い立ち

小松菜は美容に良いので進んで食べています。ほうれん草とは違った甘みと、シャキシャキが好きです♪
レシピID : 5349329 公開日 : 18/11/23 更新日 : 18/11/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
クックJAMO☆
人参苦手なのでシメジを☆サッと作れるのでいいですね☆

しめじ入りで更に健康的になれそうです!レポ有難うございます♪

写真
ムッシュどんぐり
一見地味なんですが…お出汁がしみてとっても美味しかったです。

いつも鉢に盛りますがお皿に盛ると新鮮です!有難うございます☆

初れぽ
写真
ほうちゃん☆
美味しくできたので♪切って煮るだけ!とても簡単でした(^^)

つくれぽ有難うございます♪簡単で美味しいのは嬉しいですよね☆