トマト風味のビーフシチューの画像

Description

トマトピューレを入れて作るトマト風味のビーフシチューです♪
ルーが美味しいです♡

材料 (4人分)

マジックソルト(塩コショウ)
適量
バター
30g
ルーの材料
ルー用の玉ねぎ
1個
❀カゴメトマトピューレ
1本
❀お湯
600cc
❀ブイヨン
3個
❀てんさい糖(砂糖)
大1.5
お野菜
1本
1個と半分
圧力鍋で作ります

作り方

  1. 1

    ・ルー用の玉ねぎを薄切りにしておく
    ・牛肉は70g位ずつに切りマジックソルトをまんべんなくまぶしてから小麦粉をまぶす

  2. 2

    写真

    フライパンを温めバターを溶かしてからお肉を焼く。表面に焼き色を付けて肉の旨味を閉じ込める

  3. 3

    中まで火が通らなくてよい
    全体的に焼き目を付けてから圧力鍋に移す

  4. 4

    写真

    肉を焼いたフライパンでルー用の玉ねぎを炒める

  5. 5

    写真

    じっくり炒めて飴色に
    最初はあまりかき混ぜないで炒めるとよい

  6. 6

    写真

    ❀トマトピューレ、お湯、ブイヨン、てんさい糖を加えてひと煮立ちさせる

  7. 7

    写真

    お肉の入った圧力鍋に入れて加圧してお肉を煮ます
    ピンが上がってから弱めの中火で8~10分。ピンが落ちるまで余熱
    コツ参照

  8. 8

    写真

    お肉を煮てる間に野菜を切る
    玉ネギは根元をくっ付けたまま6等分
    小さめの玉ねぎを使う
    3人は2個で1人は3個になります

  9. 9

    写真

    メイクイーンも小ぶりのを使います
    皮をむき半分にしてから面取りします
    1人2個

  10. 10

    写真

    人参は皮付きのままこのように細長い形にカットしてから面取り(まず一本を3等分位にしてから縦に切る)
    数を数える・コツ参照

  11. 11

    写真

    お肉が煮えたら8~10を加え、デミグラス缶も加えて蓋をして普通に煮込む。圧はかけない。お湯を足しても
    コツ参照

  12. 12

    写真

    野菜を煮込む間にブロッコリーを切って塩を少々かけてからルクエなどでチンしておく
    コツ参照

  13. 13

    写真

    野菜に火が通ったらブリッコリーを加えて完成です

  14. 14

    盛付けは、お肉は3個、野菜もそれぞれの個数盛り付ける。
    ブロッコリーは数を数えてないから大体に盛る

コツ・ポイント

工程7:加圧時間はお手持ちの圧力鍋によって調節を
工程10:切った人参は一人分何個になるか数を数える
工程11:野菜を煮る時は圧はかけず普通に煮る。私は圧力鍋から煮込用の鍋に移して煮てます
工程12:平たい皿に並べラップをしてチンでも

このレシピの生い立ち

いつも作っているビーフシチューをレシピにまとめてみました。デミ缶は半分だけ使いトマトピューレを加えてトマト感を出してます。残ったデミ缶は煮込みハンバーグにしたり、後日またビーフシチューを作ったりします。
レシピID : 5400262 公開日 : 18/12/27 更新日 : 18/12/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート