ビーツ稲荷の画像

Description

今年はビーツが良く育っていると義姉から言われ、立派な葉と茎を使いビーツ稲荷を作りました。

材料 (10個分)

400g
ビーツの茎・葉
80g
5枚
大さじ2杯
砂糖
大さじ2杯
醤油
大さじ2杯

作り方

  1. 1

    蒸し器でビーツの茎を蒸し、5分したら葉を加えて蒸し、しんなりしたら取り出してバットに広げて冷やす。

  2. 2

    酢飯を作る

  3. 3

    油揚げを湯通しし、出汁に酒を入れ煮立てて3分、砂糖を入れ3分、醤油を加えて煮汁を煮詰める

  4. 4

    ビーツの茎と葉をみじん切りにし酢飯に混ぜ、3.のあげにビーツ入りの酢飯をつめる。

コツ・ポイント

中のビーツ入りの酢飯を見せたかったので、油揚げを1/3を切り落としました。

このレシピの生い立ち

ビーツの茎と葉が蒸すと綺麗に発色するので、酢飯に加えると鮮やかなピンク、海苔巻やちらし寿司にしましたが、合わせる具の色をあれこれするより、稲荷寿司がインパクト大でした。お稲荷を作ったと蓋を開けるとビックリする表情を楽しみに作っています。
レシピID : 5400810 公開日 : 18/12/06 更新日 : 18/12/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックB0AL50☆
ビーツの茎と葉っぱ、こんなに綺麗な色が出ました。蒸すというのがポイントですね。あますとこなくビーツの良いところをいただけました。