釜あげ桜海老と春野菜のちらしの画像

Description

 釜あげ桜海老と春のお野菜を使ったちらし寿司です。この時期ならではのお寿司が出来ました。色々なお野菜が出回ってきました。バリエーションが楽しめそうです。

材料 (3人分)

釜あげ桜海老
1/2C
小1/2本
1/2本
3cm
卵1個 酒小さじ1
2合
大さじ1
●合わせ酢
砂糖 大さじ1.5
酢 大さじ3
塩 小さじ1.5

作り方

  1. 1

    米は研いで何時もの水加減に酒大さじ1を加えて炊く。
    炊けて10分位蒸らしたら合わせ酢で酢飯を作る。

  2. 2

    写真

    グリーンアスパラは、塩茹でして2cm位の長さに切る。
    ウドは、皮を剥き酢水に放し、3cm位の短冊切り。さっと熱湯で湯掻く。
    桜海老は、1Cの出汁に砂糖大さじ1、みりん大さじ1/2、醤油大さじ1/2(分量外)で煮る。お皿に引き上げる。

  3. 3

    桜海老を煮た鍋に、人参を入れて柔らかく煮る。お皿に取り出す。残った煮汁に出汁を足し薄くスライスした筍も煮る。
    錦糸玉子も作る。

  4. 4

    1の酢飯が冷めたら2,3の具(錦糸卵以外の)を混ぜる。
    お皿に盛り、錦糸卵を散らす。紅生姜も乗せる。

コツ・ポイント

お野菜は他に、菜の花、蓮根etcが合います。ウドはさっと湯掻きましたが、生でも結構です。

このレシピの生い立ち

釜揚げの桜海老を使ったレシピを考えて作りました。
レシピID : 542711 公開日 : 08/04/01 更新日 : 08/04/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート