黒豆(ストウブ用です)の画像

Description

味をキメるポイントを書きました。トータル2日ほどかかるので先に作業工程読んでね。

材料 (豆の量に応じて計算しやすくなってます。)

砂糖
80~100g
薄口しょうゆ
小さじ1~3
味見しながら
小さじ1

作り方

  1. 1

    煮汁を先に作る。
    豆と重曹以外を混ぜて沸騰させる。この時点で納得いくまで味見して味をキメる。砂糖は豆との比重で以下参照。

  2. 2

    砂糖80%
    汁はさらさらだが甘味はしっかり。豆はあっさり。総合的には上品な甘さでバランスが良い。オススメ。

  3. 3

    砂糖90%
    汁なしで豆だけつまんでもしっかり甘さを感じる。お菓子に混ぜ込むとかならこっち。

  4. 4

    砂糖100%
    惣菜コーナーにありがちな、いかにも保存ききそうなベタっとした蜜状になりそう。作ったことはないけど。多分。

  5. 5

    醤油
    多いとただのみたらし味になる。小さじ1ずつ味見ながら加え、ギリギリ香りを感じる最低限で。
    味を締めたいなら塩で

  6. 6

    水の量については後半に補足があるので、2倍量3倍量で作る際はよく読んでください。

  7. 7

    重曹、ざっと洗った豆を熱い1の煮汁に投入。火を止めて8時間放置。

  8. 8

    中火で沸騰させアクをとる
    取っても取っても出てくるのでら飽きたら適当に火を弱めて取り切った事にする。

  9. 9

    煮込み
    クッキングシート落し蓋して最弱火で煮込む。鍋蓋はずらす。あれば小さいコンロで。
    最初は90分くらい。

  10. 10

    硬さチェック。
    時間になったら潰してみる。縦に摘んで芯なくすっと潰れればオーケー。

  11. 11

    この時点では全然美味しくないはず。硬さだけを考え、味を整えようと思わない事。
    最初の味見を信じろ。

  12. 12

    以降30分おきくらいで硬さチェック。
    同じ鍋、分量、作り方でも豆の質によって90分〜180分くらい幅がある。

  13. 13

    180分を超えてさらに煮る場合、水100ccくらい足すと良い。つねに煮汁に浸かるように。

  14. 14

    火を止めてから
    鍋のまま冷ます。味が馴染むまで1日置きたい。ここをちゃんと待つことで、最初に目指した煮汁の味に落ち着く。

  15. 15

    ストウブ用です。
    その他の鍋だと釘入れたり水足したりいろいろ気をつけるポイントが増えるかと思います。

  16. 16

    水量について補足
    1.5倍量ぐらいまではそのまま全部の材料を増やしてOK。

  17. 17

    2倍とか3倍量とかでつくるときは水減らしてください。煮込み中に蒸発する水量は変わらないので味薄くなります。

  18. 18

    元のレシピの水量は豆の6倍ですが、これを豆の5倍ぐらいまで減らすイメージです。

  19. 19

    同じ理屈で、豆質が柔らかく短時間で煮終わると味薄めになります。作ってみないと分からないので運です。

  20. 20

    安定させるなら、毎年同じブランドの豆を取り寄せるなどこだわってみてください。

コツ・ポイント

煮汁を作る時点で味をキメるのがポイント。醤油をいかに少なく、みたらし味を出さないかがポイント。パンチが欲しいなら以降は塩を足す。

このレシピの生い立ち

正月においしい黒豆が食べたく
レシピID : 5435228 公開日 : 19/01/01 更新日 : 23/01/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真