桜あん好きさんのための桜あんの画像

Description

春限定のことが多くなかなか手に入らない桜あん。乾燥のあんこでお手軽に作ってしまえば年中楽しめるかも♪

材料 (約240g)

グラニュー糖
90g
190cc
5~8枚(今回は8枚で)
紅麹
22振り(お好みの色で)

作り方

  1. 1

    写真

    今回使用した材料はこちら。
    紅麹色素は食品添加物ではあるけれど、天然の成分で作られているので少し安心。食紅に比べて色も薄いので何振りかしてお好みの色に仕上げてね。

  2. 2

    まずは桜の葉の塩漬けを軽く洗い、水の入った容器に浸して塩抜きをする。

  3. 3

    写真

    テフロン加工の鍋に白あん、グラニュー糖をいれ、ゴムベラでひと混ぜ。水を加えて均一に混ぜて溶かす(火はまだ入れないでね)。

  4. 4

    写真

    中火強火にかける。絶えず混ぜる(熱くなったあんこが飛んでくることがあるので火傷に注意。綺麗な軍手をするといいよ~)。

  5. 5

    沸騰してきたら少し火を弱め、フツフツとさせながら炊いていく(4~5分くらい)。

  6. 6

    写真

    ゴムベラであんをすくい鍋の中に静かに落としてみてこんもりと山の形が残るかたさになっていればオッケー(240g前後)。鍋のふちについたあんこがぱさついてるくらいかな。

  7. 7

    写真

    割と早くあんこがぱさついてきてしまうので、水で濡らしてかたく絞ったペーパータオルorさらしをかけると乾燥防止に。

  8. 8

    写真

    塩抜き中の桜の葉の水気をペーパータオルなどでよくとる。一番太い葉脈をとり、みじん切りにしてあんに加え混ぜる。紅麹で色を整えて出来上がり。

コツ・ポイント

もし桜あんを使用する際にあんが少しゆるい場合は、耐熱皿にあんを広げラップはせずにレンジでチンするといいですよ~。
小分けにして冷凍しても大丈夫です。
極上を求める方は、グラニュー糖を和三盆にかえてor少し置き換えて使ってみてくださいね。

このレシピの生い立ち

春が過ぎるとお店から姿を消してしまう大好きな桜あん。桜の葉はわりと手に入りやすいのでお手軽なさらしあんを利用して桜あんを作ってみました。
確か富沢商店さんでは年中、桜の葉が売っていたような気がします。
白こしあんは大きめなスーパーなどでも売っていますよ。
レシピID : 551805 公開日 : 08/04/15 更新日 : 08/04/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
樗櫟3
作ってみて、初めて好きになりました。ありがとうございました。

こちらこそ、初レポに感激デス♪ありがとうございます☆嬉しいな