鶏胸肉と豆腐 の 月見つくね バーグの画像

Description

鶏胸肉と木綿豆腐でふんわり柔らかい月見つくねを作りました。タレと黄身を絡めて食べると、とても美味しいです。

材料 (4人分)

1枚
1/2丁
1個
15cmくらい
生姜
1/4個
1/4本
4枚
ごま油
大匙1杯
大匙1杯
中華スープの素
小匙1杯
お酒
大匙2杯
みりん
大匙2杯
醤油
大匙1/2杯
ハチミツ
小匙1杯
4個

作り方

  1. 1

    写真

    鶏胸肉、木綿豆腐、ネギ、大葉、生姜、大根、片栗粉、ごま油、中華スープのの素、お酒、みりん、ハチミツ、醤油を用意します。

  2. 2

    写真

    とうふはレンジで2分加熱して水気を切り、生姜と大根はすりおろし、ネギはみじん切りにします。鶏肉の皮は取っておきます。

  3. 3

    写真

    フードプロセッサーに鶏肉、豆腐(1/2丁)片栗粉(大匙1)中華スープの素(小匙1)卵(1個)ネギ、生姜を入れます。

  4. 4

    写真

    一気にフードプロセッサーでミンチにします。

  5. 5

    写真

    フライパンに少しごま油をひいて、1/4個に分けて丸めて焼きます。

  6. 6

    写真

    とても柔らかいので、適当にまとめたらフライパンの上で形を整えるとふんわり焼けます。真ん中は黄身を落とすので凹ませます。

  7. 7

    写真

    つくねがふっくらしてきたら、端に寄せて、お酒、みりん(大匙2)醤油(大匙1/2)ハチミツ(小匙1)を入れて絡ませます。

  8. 8

    写真

    お皿に盛り付けて、大根おろしと生姜おろし、と大葉を添えて黄身を凹ませた部分に落とします。

  9. 9

    写真

    タレをかけて、ごまを散らしたら出来上がりです。

コツ・ポイント

フードプロセッサーさえあれば簡単につくねが作れます。木綿豆腐を入れたのでヘルシーです。焼く前は形が作れるか、作れないかくらい柔らかいので、手でまとめようとしないで、形成はフライパンの上で整えると綺麗に出来ます。その分ふわふわ食感です。

このレシピの生い立ち

ふんわりしたつくねバーグが食べたくて作りました。甘辛のタレと黄身がよく合います。大根おろしと生姜をたすと、さっぱり食べられて、味変が楽しめます。
レシピID : 5588088 公開日 : 19/04/05 更新日 : 19/04/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ククルック
ふっくら、甘めのタレで美味しくできました!!

ころっとふんわり美味しそうですね!良かったです。