グレープフルーツカップケーキの画像

Description

グレープフルーツが大好きなので、どうにかしてお菓子に出来ないかなぁ~と考えた結果生まれたレシピです!焼きたてはふ~わふわで後味にグレープフルーツがふんわり☆次の日はしっかり味が馴染んでふわふわでグレープフルーツ味しっかり☆

材料 (5センチプリンカップ10個程度)

グレープフルーツジャム
100グラム(グレープフルーツ1個分で作った量)
150グラム
3個
砂糖
80グラム
100cc
バター
70グラム

作り方

  1. 1

    薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておく。卵は卵白と卵黄に分けて、卵白はボウルごと冷凍庫に入れて冷やしておく。バターはレンジ等で柔らかくしておく。180度でオーブンは余熱しておく。

  2. 2

    卵黄をといてお砂糖の1/3量入れて白っぽくなるまでしっかりと泡立てる。次に柔らかくしたバターを入れて混ぜる。

  3. 3

    生クリームをしっかりと泡立てて2のボウルに加える。ここまではハンドミキサーで次からはゴムベラで作業する。ジャムを混ぜる。

  4. 4

    メレンゲを作る。周りが少し凍るくらいまで冷やしてあればクリームオブタータをひとつまみ入れてコシを低速で切る。モワモワと泡だってきたらお砂糖の1/3量入れて、5分立て。次お砂糖の1/3量入れて8部立て。

  5. 5

    最後のお砂糖を入れて逆さまにしても落ちてこないくらいの固さでツノが立つくらいまでしっかりと泡立てる。全ての作業をハンドミキサー止めないでやると失敗しにくいと思います。

  6. 6

    3のボウルにメレンゲの1/3量入れて馴染ませる。また1/3量入れて返すようにさっくりと混ぜる。最後のメレンゲも同様に混ぜ合わせておく。泡を潰さないように、でも固まりが残らないようにして下さい。

  7. 7

    メレンゲが混ざったら粉類を入れて返すようにさっくりと混ぜ合わせる。

  8. 8

    型に入れて空気抜きして180度で40分程度焼く。丈串でチェックして大丈夫だったらすぐに型から外して荒熱が取れたらラップでピッタリと覆って冷めるまで待つ。冷めたら切って出来上がり☆

コツ・ポイント

ふわふわにする為に生クリームを泡立てて加える事とメレンゲをしっかりした物を作る事がポイントだと思います。最後に加える粉類ですが、底から持ち上げるように返すようにすると良いと思います。焼きたてはふ~っわふわヽ(´ー`)ノ次の日になっても焼きたてのふわふわ感は落ち着きますが、それでもふわふわです!好みですが、お家では次の日食べるのが好評です☆グレープフルーツの良い香りと味がしっかりするケーキです☆

このレシピの生い立ち

グレープフルーツが大好き☆いっつも生のまま食べるだけだったのですが、どうにかしてお菓子に出来ないかなぁ~と思いつきました!グレープフルーツジャムは別レシピにしてありますが、お砂糖かけて一晩置いて煮詰めるだけと簡単です!
レシピID : 561772 公開日 : 08/05/02 更新日 : 08/05/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート