野菜の五目炒めの画像

Description

野菜と春雨の食感、卵のふんわり感が美味しい。家中華です。

材料 (3人分)

豚肉。赤み薄切り
150g
1株
1/3袋
たけのこ 縦四つ割、長さは4〜5センチほど
40g
1/3束ぐらい
30g
2個
調味料A(肉の下味)
しょうゆ
小さじ1/2
小さじ1と1/2
しょうが汁(チューブでもOK)
少々
大さじ3
調味料B
砂糖
小さじ1強
1g 小さじ1/5
しょうゆ
小さじ2
大さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    豚肉は4〜5センチに切り、調味料Aを揉み込み下味をつけておく。

  2. 2

    青梗菜は洗い水気をよく切ってから、横5センチほどに切り、縦に太めの千切りに。もやしも洗いよく水気を切る。

  3. 3

    たけのこは、縦に千切りに。
    にらも洗いよく水気を切り、5センチほどに切る。
    しいたけは軸を除き千切りに。

  4. 4

    春雨は熱湯をかけそのまま冷めるまでおき戻す。水気を切り5センチほどに切る。

  5. 5

    卵は溶きほぐし塩味をつける。フライパンに油半分を入れ十分に熱する。卵を入れ木べらなどで手早く混ぜる。

  6. 6

    ふんわりとした炒り卵を作り、いったん器に取り出す。

  7. 7

    残りの油を加え熱し、豚肉を炒める。肉の色が変わったら、たけのこ、しいたけを加え軽く炒め、青梗菜、にらを加え手早く炒める

  8. 8

    もやしを入れさっと炒めたら、調味料Bの砂糖、塩を振り入れ、しょうゆと鮭を鍋肌から回し入れて全体を混ぜる。

  9. 9

    写真

    春雨、炒り卵を加え、調味料を春雨に吸わせて、手早く上下を返すように炒める。

コツ・ポイント

中華鍋なら強火でささっとですが、フライパンなら弱めの強火で若干長く仕上げます。野菜から水がでないように。
教わったレシピはほうれん草です。ありものでと青梗菜にしたので熱の通りがいいように千切りに。ほうれん草ならザク切りで。

このレシピの生い立ち

料理教室で習ったレシピです。減塩しアレンジしました。
レシピID : 5637258 公開日 : 19/05/07 更新日 : 19/05/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート