クランブルと胡桃のキャラメルマフィン*

クランブルと胡桃のキャラメルマフィン*の画像

Description

胡桃の入ったしっとりキャラメル生地とさくさくクランブルのマフィン❤ 焼きたてはふんわり、翌日はしっとりおいしいです*^^

材料 (直径6cmのマフィン型4個分)

50g
グラニュー糖
40g
1個
80g
大さじ2
クランブル
10g
○グラニュー糖
10g
10g
キャラメルクリーム
●グラニュー糖
30g
20g

作り方

  1. 1

    バター、卵、牛乳、生クリームは常温に戻す。(○のバターは常温に戻さない)■を合せてふるう。 オーブンを180℃に温める。

  2. 2

    写真

    *クランブルを作る*
    ○の材料をボウルにいれて手ですり混ぜ、ポロポロとしたそぼろ状にする。生地がまとまってしまっても手ですり混ぜればそぼろになるので大丈夫です。そぼろ状になったらうえからぴっしりラップをかけて冷蔵庫にいれる。

  3. 3

    *キャラメルクリームを作る* ●の材料を使う。胡桃は荒みじんにしてフライパンで炒る。鍋に砂糖を入れて中火にかけ、溶けて茶色になったら火を止める。レンジで20℃くらいに温めた生クリームを少しづついれかき混ぜる。胡桃をいれてざっと混ぜる。

  4. 4

    写真

    *生地を作る*
    バターを泡立て器で柔らかくし、白っぽいクリーム状になるまで混ぜる。砂糖を少しづつ入れてさらによくすり混ぜる。

  5. 5

    写真

    卵をレンジで20℃くらいに温める。
    温めた卵を少しづつ入れてよく混ぜる。一気にたくさん入れてしまうと分離するので必ず少しづつ入れてね。

  6. 6

    ふるった粉類を入れ、ゴムベラにかえてさっくりと混ぜ合わせる。粉っぽさが残る段階で牛乳を入れ、混ぜる。決してこねないようにさっくりと混ぜてね。

  7. 7

    ②のキャラメルクリームを入れてさっくりと混ぜ、型にスプーンで8~9分目まで入れる。 ①のクランブルを上にのせ、180℃のオーブンで20~25分焼く。焼きあがったら型から出して冷ます。

コツ・ポイント

キャラメルナッツを作るとき、生クリームが冷たいとキャラメルが固まってしまうので常温に戻すかレンジで温めてください。キャラメルはとっても熱くなるので気をつけてね。卵は分離しやすいので生クリーム同様温めてください。一度分離しちゃうと悲惨な結果になってしまうので、ここは慎重に・・少しづつよく混ぜてね^^クランブルは量が多めになってるので多いよ~って方は分量を減らしてね☆

このレシピの生い立ち

ちょっとだけ余ったアーモンドプードルの消費に悩んで、クランブルにしました☆これがとってもおいしい~❤
焼きたての温かいのもおいしいし、翌日もおすすめです!
レシピID : 564311 公開日 : 08/05/05 更新日 : 09/01/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
kumamokuma
しっかりキャラメル風味でおいしい❤️6倍量で大量生産してお配りしました!みんな絶賛です☺️レシピ感謝🎵
写真
アネモネジャスミン
これは、ヤバいです…頑張る価値あり♪キャラメルが美味しすぎる〜♪

わーすごいうれしいコメントありがとうです><また作ってね♪

初れぽ
写真
an____05
生地入れ過ぎて溢れちゃったけど美味しく出来ました♡

いっぱい作ってくれてありがとう♡おいしくできてよかった^^