しいたけの肉詰めの画像

Description

甘酢を使って初夏の暑さも食欲増進(*Ü*)

材料 (3人分)

150g
10個
2cm
3cm
3枚
生姜
小さじ1
塩コショウ
少々
1/2個
少々
少々
小さじ1
すし酢
大さじ3
醤油
大さじ1
大さじ1
みりん
大さじ1
砂糖
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    しいたけの石づきを使って、汚れを拭いておく。

  2. 2

    写真

    人参をみじん切りにして、電子レンジで火を通す。

  3. 3

    写真

    ボウルにみじん切りした長ネギ、大葉、人参、鶏挽肉を入れる

  4. 4

    写真

    調味料を入れる。
    塩コショウ、生姜、溶き卵を入れ、混ぜ合わせる。

  5. 5

    写真

    しいたけの内側に小麦粉を振る。

  6. 6

    写真

    タネを内側に入れる。

  7. 7

    写真

    フライパンに油を引き、タネの方から焼く。

  8. 8

    写真

    水を20CC入れ、蓋をして蒸し焼きする。

  9. 9

    写真

    フライパンに水分が無くなり、焼き色が付いたら、ひっくり返してしいたけの部分を焼く。

  10. 10

    タレを作る。
    すし酢大さじ3、醤油大さじ1、酒大さじ1、みりん大さじ1,砂糖小さじ1を合わせておく。

  11. 11

    写真

    フライパンにタレを入れて、沸騰させる。

  12. 12

    写真

    タレを煮詰め、絡めて出来上がり。

コツ・ポイント

タネがゆるいようなら、片栗粉を少しづつ入れて様子を見ます。
鶏挽肉でなくても、豚挽肉でも美味しいです。
タネが余ったら、つくねにしてスープに出来ますし、冷凍保存出来ます。

このレシピの生い立ち

身体の為に酢を使った料理をつくりたくて、いつものレシピに酢を入れてみた
レシピID : 5684162 公開日 : 19/06/06 更新日 : 19/06/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ちょろげ虫
2回ほど作らせて頂きました。旦那大絶賛です!ありがとうございます

ありがとうございます(^^)レンコンで挟むのもいいですよ