スパイシーでも食べやすい☆豚こまカレー。

スパイシーでも食べやすい☆豚こまカレー。の画像

Description

スパイシーだけど辛すぎない★手軽に買えるスパイス達に市販のルゥをプラスして食べやすくアレンジしました。玉ねぎたっぷり!

材料 (6皿分くらい)

中パック
大2個
にんにく・生姜
各1片
☆鶏がらスープの素・はちみつ
各大1
☆カレー粉
大2
☆ターメリック・クミン・コリアンダー・シナモン
各大1/2
★ガラムマサラ
大1
★カレールゥ(市販・中辛)
3片〜1/2箱
茹で卵・蒸かしたじゃがいも
お好み
ブラックペッパー・塩・サラダ油(オリーブオイル)
適量
1.5lくらい

作り方

  1. 1

    玉ねぎ→1個はみじん切り、もう1個は薄めのくし切り
    にんじん→1口大
    生姜・にんにく→みじん切り
    に、それぞれ切る。

  2. 2

    サラダ油でにんにく・生姜・玉ねぎのみじん切りを、塩・ブラックペッパーを振って炒める。

  3. 3

    玉ねぎがきつね色になったら☆を入れる。粉っぽさがなくなるまで炒めたらトマト缶を加え、もったりするまで煮詰める

  4. 4

    にんじんと水を入れ、にんじんに火が通ったら★を加える。ルゥが大体溶けたら豚肉を広げて入れ、肉に火が通るまで煮る。

  5. 5

    ご飯を盛った器にカレーをよそい、じゃがいもと茹で卵をトッピングする。

  6. 6

    ※ 茹で卵は好みの固さで、じゃがいもはレンジで加熱してもOKです。トッピング野菜はお好みで◎

  7. 7

    ※ お肉の柔らかさ重視で最後に入れましたが、アクが気になる又は固さは気にしない方は行程2で入れてもOKです。

  8. 8

    ※ 水の分量は目安です。最初は少な目に入れて、ルゥ投入後に好みのとろみ具合に加減して下さい。

コツ・ポイント

玉ねぎをじっくり炒める事と、トマト缶を加えたらしっかり煮詰めて水分を飛ばすこと。
スパイス(☆)を加えたら粉っぽさが無くなるまでよく炒めること。
香りが飛ばないようガラムマサラは最後に入れること
が、ポイントです。

このレシピの生い立ち

本気のスパイスカレーは美味しいけれど時間がかかる…。ちょっと時短だけど、市販のルゥだけのカレーよりスパイシーなカレーが食べたくて作りました。
レシピID : 5820366 公開日 : 19/10/02 更新日 : 19/11/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ふたごゆき
じゃがいも別添え初めてかも…香りが良くてスパイシー☆食べやすい♡