つみれ汁の画像

Description

寒い季節にピッタリ☆

材料 (4人分)

50g
30g
1/4本
適量
醤油
適量
つみれ
1個
大さじ1
大さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    昆布で出汁をとります。

  2. 2

    たらはフードプロセッサーなどで、すり身にします。

  3. 3

    ゴボウはささがきにし、5~10分水につけます。

  4. 4

    ボウルに2を入れ、卵、酒、片栗粉を入れて混ぜ、つみれを作ります。

  5. 5

    鍋に1と3を入れ、沸騰したらつみれをスプーン等で鍋に落とし入れます。

  6. 6

    塩、醤油で味をつけ、斜め切りにした長ネギを入れたら出来上がり。

コツ・ポイント

たらは脂肪が少なく、消化の良い食材です。繊維・たんぱく質が大半を占めるため、ほぐれやすく、加熱しても固くなりません。冬の鍋料理には欠かせない具材であり、含まれるビタミンAが、のどや鼻の粘膜を守り、風邪を引きにくくしてくれます。

このレシピの生い立ち

広尾漁業協同組合女性部よりご提供いただいたレシピです。
レシピID : 5860944 公開日 : 19/10/17 更新日 : 19/10/17

このレシピの作者

北海道
北海道が誇る安全でおいしい食材をさまざまなレシピとともに紹介していきます。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート