鯛出汁でつくる鯛のあら汁の画像

Description

だーさまが鯛と鰆を釣ってきてくれました。余すところなく頂きます。昆布と鯛だけでパンチのあるお味噌汁ができますよ!

材料 (二人分(二回行けます))

5cm
3cm
手のひら1
椎茸とかキノコ
手のひら1
手のひら2
真鯛のアラ(頭、カマ除く)
1匹分
お椀5杯
だしとり昆布
10㎝
味噌
大さじ4位?
飾りの大葉
あれば1枚

作り方

  1. 1

    写真

    真鯛を獲りましょう!
    スーパーでアラだけ買ってくるのも良いね!

  2. 2

    三枚に下ろし、刺身用や煮たり焼いたりの身とカブト、カマ、アラに分けます。
    (ここから先の写真はいずれ追加します)

  3. 3

    アラやカマ、カブトをキッチンペーパーに並べ、両面に軽く塩を振り15-30分放置。水が抜けて、旨味が凝縮♪

  4. 4

    写真

    魚やきやオープンで両面ぱりっとするまで焼きましょう。これと同じタイミングで、次に記載した昆布の出汁取りを始めます。

  5. 5

    昆布を布巾で軽く拭き水からゆっくり暖め出汁をとりましょう(適当でおっけ)。沸騰しだしたら、昆布をとりだす。

  6. 6

    ぱりっと焼いてアッツアツのアラを出汁に投入!ジュッと刺激的な音♪銀杏切りの大根、人参も入れ、ゆっくり煮ます。

  7. 7

    大根、人参に爪楊枝が通る柔らかさになったら、柔らか野菜を投入。さっと火を通す。
    そろそろ味噌の準備です。

  8. 8

    一旦火を止めてから味噌を溶かしましょう。最後に弱火で煮立てないように暖めて出来上がりです。

  9. 9

    出汁が足りない(薄い、深みがない)場合は、味噌を入れてからでも間に合いますので、顆粒だしを追うと良いですよ!

コツ・ポイント

アラを焦げ目をつけて表面はぱりっと焼こう。キャベツは鯛の甘味と相性よしです。お鍋にアラが入ったら、中弱火でコトコト優しくね!味が足りないときには、最後に本だしを煽ってやりましょう。

このレシピの生い立ち

だーさまが味噌汁が好きなので(*/∀\*)。作れと言わんばかりに、アラが塩で水分を抜かれながら鎮座していました(*^^*)。普段料理の覚え書きでございます。
レシピID : 5863934 公開日 : 19/10/12 更新日 : 19/10/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート