コツあり 絶品ふんわりハンバーグの画像

Description

絶対美味しい!箸で食べるふわふわハンバーグ。ちょっと手間がかかるので、作る時はレシピの倍の分量で作ってストックしてます。

材料

小2
1個
ナツメグ
小1/2
コショウ
小1
中2個
●マヨネーズ
大2
M2個
●パン粉
大4
大6
赤ワイン(なければ料理酒)
適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにしてあめ色に炒め、よく冷ます。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やすのもオススメ。●の材料を混ぜ合わせる。

  2. 2

    直前まで冷蔵庫で冷やした挽肉に塩を加え粘り気が出るまでこねる。手が温かいと肉に熱が伝わるので氷水で手を冷やしながらやる。

  3. 3

    こねた挽肉にナツメグ、コショウ、牛脂を入れてこねる。牛脂はみじん切りにして入れる。牛脂を冷凍すると切りやすい。

  4. 4

    挽肉に混ぜ合わせておいた●の材料を入れて混ぜる。
    タネが完成。
    けっこうユルめのタネです。

  5. 5

    空気を抜いて形を整えたら表面を軽く撫でてなめらかにすると肉汁が逃げにくいらしい。
    タネがユルいので裏返す時は注意してね。

  6. 6

    両面に中火で焼き色をつけたら赤ワインをフライパンに回し入れ、蓋をして弱火で5分蒸し焼きにする。途中で蓋を取らない事。

コツ・ポイント

★塩の量は材料の総重量の1%で計算しています。
★挽肉をいかに冷たいままこねるかが重要。
★玉ねぎは細かいみじん切りにすると口当たりがなめらかになります。
★焼き上がりは軽く押さえてみて透明な肉汁が出てればOK。

このレシピの生い立ち

妹にハンバーグのレシピを載せてと言われたので。
レシピID : 5864581 公開日 : 20/01/18 更新日 : 21/09/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート