めりーのふんわりしっとりカステラ♡
Description
材料
(16cm角の型1台分(小さめカステラ2本分))
作り方
-
-
1
-
♥♡ まずは型作り ♡♥
新聞紙を広げ1/4を折ります。この部分は切り取ってしまっても、このまま折り込んでもOK☆
-
-
-
2
-
それを横半分に折り(※)、さらに縦半分におります。
-
-
-
3
-
さらに横半分に折り、↑のように広げます。
-
-
-
4
-
パタンと両面たたむと、↑こうなります。
-
-
-
5
-
中心に向かって折って、上部分を折り返して広げれば・・・
-
-
-
6
-
できあがり☆
これを2つ作って互い違いに重ねます(手順14の写真参照)
持ち手は邪魔なら下のように切っちゃってOK☆
-
-
-
7
-
(※)横半分に折った上にクッキングシートを載せて折り込んでいくと広げた時紙を敷く手間要らず♪
-
-
-
8
-
紙を敷いた型の底にザラメを敷く。 (注・焼いても、紙もザラメも溶けません!!)
強力粉はふるっておく。
-
-
-
11
-
ミキサーの速さは、低→高→低。一瞬こもってりぼん状に落ちるくらいまで。
(ここでちょうど良いとしっとりに☆)
-
-
-
12
-
★をレンジで30秒加熱。散らばすように入れ、低速で①分。
☆ここでオーブンを170度に余熱開始☆
-
-
-
13
-
強力粉を広げるように入れて、さらに低速で40秒~1分。(やりすぎないように!混ぜ足りないと思うならゴムベラで切るように)
-
-
-
14
-
型に流し込んだら、トントンと2度落として大きな泡を抜く。竹串を垂直にさして、前後左右に筋を描くようにして泡切りする。
-
-
-
15
-
170℃で10分→
140度に下げて40~45分焼く。
-
-
-
16
-
焼きあがったら、高いところからドンと落とす。(焼き縮み防止)
-
-
-
17
-
温かいうちにすぐにぴっちり伸ばしたラップに逆さまにのせ、型と紙すべて外しラップでぴっちり包む。このまま常温で2~3日。
-
-
-
18
-
《注意》
冷蔵庫に入れるとラップに焼き色がくっ付いて剥がれてしまうようです。保存は常温でOK。
-
-
-
19
-
切り分ける。こんな感じで2本できます(゜∀゜)
-
-
-
20
-
♡型について♡
ぜひ【新聞紙型】で!
カステラは本来木の型でゆっくり時間をかけて焼くことでふんわりと仕上がります。
-
-
-
21
-
新聞紙は木の代用です。
金属型を使うと 熱が伝わりすぎて焼き上がりが変わってしまいます。
-
-
-
22
-
《抹茶ver.》
強力粉120g+抹茶大さじ2(あわせて3~4回振るう)
てんじゅさんのアレンジです(✾>ω<)
-
-
-
23
-
《抹茶+小豆ver.》和風な組み合わせ!
☆ゆあゆあ☆さんのアレンジです!
-
-
-
24
-
《ココアver.》
ココア大さじ2+強力粉=120g(あわせて振るう)
ゆいのりさん、ちいカフェさんありがと~❤
-
-
-
25
-
《黒糖ver.》
体にも優しくっていいですね✿m.y,h さんのアレンジです。ありがとう~♡
-
-
-
26
-
《三温糖ver.》
ミー&にゃんさんのアレンジです。たくさんリピしてくれてありがとう♡
-
-
-
27
-
《チョコチップ&ラムレーズンver.》
ココア生地に加えて。モンプチっちさんのアレンジです❤おいしそう・・・❤
-
-
-
28
-
《イラスト入りver.》
Sweetslifeさんが敬老の日に☆ココア生地で絵を描いてくれました。ステキ!
-
-
-
29
-
《シベリア風アレンジ☆》
中に水羊羹をはさんで。。。☆
あいあい777 さんのアレンジ♡
-
-
-
30
-
《きなこ入りver.》
miicookingさんのアレンジ☆
-
-
-
31
-
《黒ゴマ・コーヒーver.》
ちびまる2号 さんのアレンジです^^
-
-
-
32
-
《珈琲ver.》
ありそうで、今まで誰もやってなかった珈琲バージョン!Shaohooさんのアレンジ^^→
-
-
-
33
-
☆粉を混ぜる時にインスタント珈琲を大さじ1混ぜるor
☆濃い珈琲液を作り、はちみつみりんに混ぜる
と良いそうです♪
-
-
-
34
-
《春カステラ》
桜の葉→底に3枚敷き、生地にも刻んで3枚
はちみつみりんに+食紅
…sako…さんのアレンジです^^
-
-
-
35
-
トワシュシュ さんが15cm丸型で作ってくれました♬焼き時間そのまま(170℃10分→140℃40分)でOKだそうです。
-
-
-
36
-
abby・mさん
またもすいません(涙)89歳ご長寿で素晴らしいですね♡そんなお父様に気に入って頂けるなんて光栄です!
-
-
-
37
-
〚上手く切れない方へ〛
YUKIGoNさんより、『焼き立てで切ると切りやすい』との情報を頂きました!
-
-
-
38
-
来愛☆さんより
「パン切り包丁を使うとカットしやすい」とのレポを頂きました。ほんとキレイに切れてますね☆
-
-
-
39
-
♥初めて焼く方へ♥
⑩で「これでもか!」って位まで泡立てて!泡立て過ぎで失敗って事はまずないです。めいっぱい泡立てて!
-
-
-
40
-
粉を入れてもしっかり泡立てていればふっくら戻ります。(実はここまで泡立てなくても大丈夫、でも最初はこれくらいやって)
-
-
-
41
-
【湯煎のかけすぎ・お湯が熱過ぎ】→泡立ちやすくはなるけど、その分泡が潰れやすく、粉入れ後や焼き上がりが潰れやすくなります
-
-
-
42
-
【キメが…という方】泡立て不足でなければ粉入れてから混ぜすぎ。混ぜ追加ならゴムベラで!心配なら初めからゴムベラでどうぞ。
-
-
-
43
-
【しっとり感UPに改良バージョンもレシピUP♪】
⇒《改良版!》めりーのしっとりカステラ☆レシピ
ID:3614994
-
コツ・ポイント
一回ごとに温めた包丁で!押し付けないで小刻みに動かして切ってね(^ω^)
下に力を入れないで、とにかく上下に擦るような感じ(?)で。
必ず3日寝かせることで美味しくなります。しっとり感が全然違うみたい。
このレシピの生い立ち
甘さ控えめなので、お好みでお砂糖増量してください♡
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート