片栗粉ときな粉で☆カラッとパコラ風

片栗粉ときな粉で☆カラッとパコラ風の画像

Description

片栗粉ときな粉に、ちょこっとカレー粉。水で溶いたら、卵を使わない簡単衣の出来上がり♪お好みの野菜に絡めて揚げれば、サクサク衣の揚げ物が完成です。チャナ豆を使うインドの天ぷら「パコラ」を参考に考えました。

材料 (2人分)

25g
25g
●塩
ひとつまみ
●カレー粉
小さじ1/2
70~90cc
日清ベジフルーツオイル
適量(揚げ油)
お好みの野菜
適量

作り方

  1. 1

    写真

    茄子1本は薄切り、じゃが芋小1個は皮をむいて5mm厚さにスライス、獅子唐はヘタをとり楊枝で数箇所穴を開け、カリフラワーは小房に分け、いんげんはヘタをとる。他、かぼちゃやズッキーニ、オクラなど野菜はお好みのものを。

  2. 2

    写真

    ●印の材料を混ぜて、衣を作ります。水は4~5回に分けて少しずつ加えその都度よく混ぜると、なめらかな仕上がりになります。

  3. 3

    写真

    揚げ油を用意し、中火で熱しておきます。写真は日清のベジフルーツオイルを使用♪

  4. 4

    写真

    1で用意した野菜を、2の衣にくぐらせ・・・。

  5. 5

    写真

    170度ほどに熱した3の油に入れて揚げます。

  6. 6

    写真

    網にとって余分な油を切り、皿に盛り付けます。軽く塩をふってお召し上がり下さい。レシピの衣で、この倍の量の野菜を揚げることができます。

コツ・ポイント

●衣に使う水の量は、70ccだとしっかり厚めに、90ccだとカラッと薄めに仕上がります。写真は90cc使ったものです。●野菜はお好みのものを。おススメは・・・どれも美味しいのですが・・・カリフラワーです。●揚げ油(日清ベジフルーツオイル)はたっぷり目に用意すると、野菜を入れた時急激に温度が下がらずに、カラッと揚がります。

このレシピの生い立ち

●日清ベジフルーツオイルのモニター応募で、当選しました!●ベジフルーツオイルなら、揚げ物苦手の私でも上手に揚がるかな♪と期待して。サクッとカラッと揚がって嬉しい!写真から伝わるかしら・・・。●過去に考えたレシピID:556387「ねばーギブアップで金メダル!カレー」に添えた【金メダル型納豆パコラ】が美味しかったので、独立させてレシピを作ってみました。
レシピID : 593988 公開日 : 08/06/18 更新日 : 08/06/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
じぇしか・しゃな
きなことカレー粉でパコラが作れて感激!美味しかったです!

わ、嬉しい!蓮根がめっちゃおいしそう、食べたぁい~♪

初れぽ
写真
HRKHRK
あの粉の代わりにきな粉だなんてスゴイ!すごく美味しくできました!

わ~♪すごく美味しそう、カラリ感が写真から伝わってきます。