シンプルでもお店の味!フィナンシェ

シンプルでもお店の味!フィナンシェの画像

Description

何度も実験して完成したシンプルなレシピです。一度、試してみてくださーい!

材料 (フィナンシェ型6個分)

バター(無塩)
50g
45g
フロストシュガー
45g
ラム酒など洋酒
小さじ1
バニラオイル
少々
フロストシュガーがなければグラニュー糖を使ってください。

作り方

  1. 1

    写真

    【焦がしバターをつくる】フライパン「弱火」で、きつね色が付く寸前で火をとめる。できたらそのまま冷ましておいておく。

  2. 2

    写真

    【型にバターを塗る】溶けたバターをハケでフェナンシェ型に塗って冷蔵庫で固めておく。※厚めに塗っておく。

  3. 3

    写真

    【ミックス粉をつくる】ボウルにすべての粉をいれて、ホイッパーでぐるぐるとよく混ぜる。※1分以上は攪拌してください。

  4. 4

    写真

    【卵白を割りほぐす】卵白をカップに取り出し、割り箸でよくコシを切っておく。

  5. 5

    写真

    粉類に、卵白をいれ、ホイッパーで粉っぽさがなくなる程度に軽く混ぜる。※卵白は正しく計量してください。

  6. 6

    写真

    焦がしバター、洋酒、バニラオイルを入れて、少し粘り気が出る程度まで良く混ぜる。

  7. 7

    ※粘り気が感じられたら、混ぜるのをやめてください。

  8. 8

    写真

    型に流しいれて、冷蔵庫で半日以上休ませる。

  9. 9

    焼く前に冷蔵庫から生地を取り出し、常温程度にしておく。

  10. 10

    焼く前に、オーブンを200度以上の高温にして、10分以上余熱しておく。天板をよく熱しておく。

  11. 11

    写真

    200度で15分くらいで表面の焦げ具合の様子をみる。キツネ色寸前くらいまで焼く。

  12. 12

    写真

    焼きあがったら、荒熱をとり、型から外して、ラッピングして乾燥を防ぐ。

  13. 13

    写真

    そのまま1~2日は放置してください。作りたてよりもしっとりして、美味しさアップします。

  14. 14

    フィナンシェは焼いた裏側がおもて側です(^.^)

  15. 15

    バターは焦がしたあとに、分量が減りますので、焦がしたあとに、50gとなるように多めにしてしてください。

  16. 16

    2020.6.28
    作り方を大幅に変更しました。

コツ・ポイント

フィナンシェは寝かせないレシピもありますが、寝かせたほうが、グルテンの作用が弱まり、焼いた後の食感がぜんぜん違います。

このレシピの生い立ち

モロゾフさんのフィナンシェにあこがれて・・・
レシピID : 5950652 公開日 : 19/12/15 更新日 : 20/08/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート