下茹で不要。冬瓜とツナのあんかけの画像

Description

とろーりおいしい冬瓜の煮物です。フタをして煮ると、冬瓜の水がかなり出てきます。

材料 (4人分)

1個
1缶
1枚
1パック
みりん
大さじ3
小さじ1/2
大さじ1

作り方

  1. 1

    冬瓜の皮と種をとり、を一口大に切る。

  2. 2

    鍋に水と昆布を入れ、火にかける。沸騰したらかつおぶしを入れ、2-3分煮る。出汁がでたら、昆布とかつおぶしを取り出す。

  3. 3

    2に冬瓜を入れてフタをし、透明になるまで中〜弱火でゆでる。冬瓜が2に浸らない場合は、途中で上下を入れ替える。

  4. 4

    冬瓜に火が通ったら、ツナ缶(汁は切る)、みりん、塩を加え、味をととのえる。

  5. 5

    水に溶いた片栗粉を回しかけ、一煮立ちさせる。火が通り、とろみがついたら完成。

コツ・ポイント

ツナ缶はノンオイルを使いました。オイル入りのツナ缶もおいしいと思いますが、汁は半分以上捨てた方がよいと思います。またその場合、ツナの味がしっかりめなので、塩の量も控えめに調整してください。ツナの代わりに鶏そぼろでもおいしいです。

このレシピの生い立ち

冬瓜があったのですが、下茹では手間で省きたかったので、レシピをアレンジしました。
レシピID : 5984136 公開日 : 20/01/12 更新日 : 20/01/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート