ヤーコンのきんぴらの画像

Description

うちの母が畑で作ったヤーコンをきんぴらにしました!

材料

1本
2枚
◯お酒
大さじ2
◯しょうゆ
大さじ4
ゴマ油
適宜

作り方

  1. 1

    ヤーコンを千切りにして水にさらしてあくを抜きます。10分くらい。
    人参も千切りにします。
    ヤーコンをざるに水を切ります。

  2. 2

    油揚げに熱湯をかけて油を落とし、油揚げを半分にして薄切りにして、
    フライパンにゴマ油を引き人参、ヤーコン、油揚げを炒める

  3. 3

    それぞれ火が通りしんなりしてきたら◯の調味料を入れてさらに炒めていきます。味見をしながらお好みの味に。白ごまを合えて完成

コツ・ポイント

ヤーコンのあくをしっかり抜く、ヤーコンは甘いので砂糖やみりんが要らないです!体に優しい味です

このレシピの生い立ち

ゴボウのきんぴらの様に食べると美味しいと母から聞いて作りました、途中、味見をしたらヤーコンがとっても甘かったので砂糖を入れずに作りました。
レシピID : 6003902 公開日 : 20/01/25 更新日 : 20/01/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
Satoco❋
久々にヤーコン見つけて♫お野菜でこの自然な甘さ凄いですよね😄お砂糖要らずで健康的✨美味しく頂きました😋レシピ有難う🍀🤗
写真
つけっぱー
ヤーコンの美味しい食べ方見つけました\(^^)/油揚げも◎
写真
runa10
甘み不要、工程読みなるほど〜と♬常備に沢山作りました!お揚の旨みが浸みて美味しかったです♡
初れぽ
写真
Lekker!
ヤーコンのシャキシャキが美味しいですよね〜