ちくわと紅生姜のふわふわ焼きの画像

Description

長いもを使った、お酒がすすむ一品です。
おろし金不要で作れるので
手が痒くなる心配もありません✨

材料 (2人分)

200g
30g
4本(100g)
5枚
ごま油
大さじ1
(仕上げ用)ごま油
小さじ1
(a)
大さじ6
和風顆粒だし・醤油
各小さじ1
小さじ1/3

作り方

  1. 1

    写真

    長いもは皮をむき、厚手のポリ袋に入れ、麺棒で細かく叩く。

  2. 2

    写真

    ちくわは5mm幅に切り
    紅生姜は粗みじん切りにする。
    青じそは手で適当にちぎる。

  3. 3

    写真

    ボウルに①・②・(a)を加えて
    しっかり混ぜ合わせる。

  4. 4

    写真

    フライパンにごま油を広げ
    ③を流し入れてから弱めの中火にかける。
    ふたをして、焼き色がつくまで6分ほど蒸し焼きにする。

  5. 5

    写真

    大きめのお皿か、フライパンのふたを利用して裏返し4分ほど焼く。
    仕上げ用のごま油を鍋肌から回し入れたら完成!

  6. 6

    写真

    好きな形に切ってから召し上がれ

コツ・ポイント

✅長いもは叩いた方が、手が痒くならず
時短にもなります♪

✅裏返すときは大きめのお皿か
フライパンのふたにフライパンをかぶせてひっくり返すと
とても返しやすくなります

✅仕上げ用のごま油を鍋肌から
回し入れると、カリッと仕上がります

このレシピの生い立ち

ポカポカ暖かい日が続いて
お酒が恋しくなりますよね✨
そんなときはこのレシピ!ピリッと辛味のある紅生姜でお酒がすすみますよ
レシピID : 6073259 公開日 : 20/03/09 更新日 : 20/04/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
おきょうねえ
外側パリっで中は柔らかく優しいお味です^^