このレシピには写真がありません

Description

誰でも作れると思っていざ作ろうとすると、???ってなる人向け。
ほぼ失敗しないから安心して作って。

材料 (3日分くらい)

3~4センチくらい、まぁ好みで
0.5本
0.3パックくらい
3枚くらい
味噌(好きな種類)
適当
本だし
小さじ1~2

作り方

  1. 1

    野菜を1回全部軽く洗って切る。
    大根は皮向いて薄めに切る。
    ネギは輪切り
    えのきは下を切って3等分くらい。

  2. 2

    油揚げは余裕がある人は切って、ザルとかに並べて1回熱湯かけると、余分な油が取れてより美味くなる。
    (やらなくても美味い)

  3. 3

    鍋7分目まで水入れて、大根入れて中火にかける。
    沸騰してきたら、えのき、油揚げ、本だしを入れる。

  4. 4

    あとはわかめぶっ込んで、火が通ったら、味見しながら味噌いれる。
    味噌汁の味になったら、最後にネギ入れて弱火2~3分、完成

コツ・ポイント

大根が出来上がった時に、「なんか固くね?」ってなったら弱火で加熱すればOK。
ちな根菜類は水から茹でるの覚えとくといいよ。
ネギは最後に入れるのが推し。美味いから。
基本的に3種類具があれば味噌汁は成立する。
アレンジ自在。

このレシピの生い立ち

身も心も温まるよ、生きてるのを実感する
レシピID : 6076005 公開日 : 20/03/10 更新日 : 20/03/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート