トマトとキャベツの激うま餃子♡の画像

Description

節約で玉ねぎなしでもトマトを使うだけで超〜簡単アレンジで激うまです♡
トマト大正解でした♡

材料 (3〜4人分)

180g
10個くらい
オリーブオイル
少々
ハイミー
少々
塩コショウ
やや多め
コンソメ粉末
小さじ1
小さじ1多め
50cc

作り方

  1. 1

    写真

    キャベツは薄く千切りみじん切りに近く切ります。私は千切りは付け沿いにして具はザクザクみじん切り

  2. 2

    写真

    トマトはミニトマトを4分の1または6分の1にカットして置いておきます

  3. 3

    写真

    炒める必要なし!切ったキャベツにひき肉をいれまーす

  4. 4

    写真

    よく混ぜます。ハイミーパッパーと塩コショウやや多めコンソメの粉を小さじ1くらい入れてよく混ぜます

  5. 5

    写真

    よく混ぜたら水溶き片栗粉を少し用意して入れて更にこねるようにまぜます

  6. 6

    写真

    よく混ぜたら切ったトマトを入れトマトが崩れないようにサクッと混ぜます

  7. 7

    写真

    餃子の皮を破れないようにすこ〜しのばしながら1つの皮にトマト3〜4個混ざるように淵ギリギリに種を作ります

  8. 8

    写真

    因みに→例題としてこのままオーブントースターに入れて焼いてもおやつにいいですね(笑)
    これは抜かして進んで下さい

  9. 9

    写真

    餃子を作っていきます。トマトがあるのでゴロンとした太った餃子になります。

  10. 10

    写真

    フライパンにごま油かオリーブオイルをひき中火で焼いていきます

  11. 11

    写真

    両面焼き目が着くまでひっくり返しながら焼いていきます。因みに余った種はハンバーグで焼いちゃいます

  12. 12

    写真

    次々と全部焼いていきます。餃子の数が多いので焼いたのからキッチンペーパーにお取り置きしていきます

  13. 13

    写真

    全部焼き終わったら、冷えた順番に新しくフライパンに全部埋め込むように並べていきます。火がつけっぱなしの時は手早く

  14. 14

    写真

    中火でパチパチいったら水50ccくらいを円を描くように入れ煙がたつと同時にサッと蓋を閉めますパチパチの音が消えるまで

  15. 15

    写真

    パチパチの音が消えたら蓋をあけて蒸されて出来上がりです

  16. 16

    写真

    備え付けの千切りキャベツと出来上がり!!このままでも十分美味しいです。今回ちょっとトマトソースがあったのでアレンジあり

  17. 17

    写真

    トマトソース、トマト缶や例えばパスタの素のナポリタンやミートソースなど市販のもの。私は家に余っていたレトルトを煮込

  18. 18

    写真

    ちょっとキャベツの上から落とすように餃子にもかけて出来上がり〜!!余ったソースはハンバーグや卵焼きなどにも使えます

コツ・ポイント

トマトの原型があるように両面焼いた後に全部一気に蒸しに入ります。
中身はひき肉の他には生でも食べれるキャベツとトマトなので種作りが簡単!!しっかり蒸すのがポイント♡

このレシピの生い立ち

餃子は元々ハンバーグの種を入れるようなもので何を入れても失敗は無いと思い今日は如何にお金をかけずに少量のもので美味しくできないかを考えオリジナルで美味しくできました。サラダをイメージするとキャベツとトマトだけでも激うまですコンソメ粉末も大事
レシピID : 6099615 公開日 : 20/03/25 更新日 : 20/03/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
さやまっ子
餃子にトマトという発想はなかったので作ってみました!すごく美味しかったです♪