しっとり キャロットケーキの画像

Description

卵一つ、バターなしで作れます。
簡単でしっとり、我が家の定番キャロットケーキです。

材料

粉材料
170g
シナモンパウダー
小さじ1
ベーキングソーダ
小さじ1/2
小さじ1/4
 
液体材料
植物油(私はキャノーラ油使用)
150ml
潰した完熟バナナ
100g
50g
グラニュー糖
100g
バニラエッセンス
小さじ1
 
具の材料
細かくおろした人参
100g
刻んだパイナップル
100g
炒って刻んだくるみ
50g
 
クリームチーズ フロスティング
50g
バニラエッセンス
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    オーブンは165度に予熱
    粉材料を全て合わせてふるっておく

  2. 2

    写真

    人参は細かく刻むか粗めにおろす

  3. 3

    写真

    パイナップルを細かく刻む
    なければりんごでも可能

  4. 4

    写真

    くるみを炒って細かく刻む

  5. 5

    写真

    完熟バナナを潰してバニラエッセンスと合わせておく

  6. 6

    写真

    準備した人参と粉類を合わせてパラパラの状態にしておく

  7. 7

    写真

    植物油と砂糖を擦り混ぜ、全卵を加えて滑らかになるまでよく混ぜる

  8. 8

    写真

    7に潰したバナナを加えてよく混ぜる

  9. 9

    写真

    6の粉類に8を加えてさっくり混ぜ
    くるみとパイナップルも加え混ぜる

  10. 10

    写真

    型紙を敷いたり、オイルスプレーをした型に生地を流して、165度のオーブンで30分から40分程度焼く

  11. 11

    写真

    焼け具合は型やオーブンによって違うので、
    焼き時間は目安です。ご自身で調整してください

  12. 12

    写真

    焼けて粗熱が取れたら型から外して乾燥しない様にラップしておく

  13. 13

    クリームチーズと無塩バターは混ぜられる固さに戻す。室温でも固いなら、レンジで少しずつ加熱。
    全ての材料を滑らかに混ぜる

  14. 14

    写真

    キャロットケーキの表面にフロスティングをぬって、好みのデコレーションを施す

  15. 15

    写真

    使った型はノルディックウエアのシャルロット型。
    容量は1300mlで、このレシピにぴったりの容量です

コツ・ポイント

クリームチーズフロスティングは冷凍保存できます。
パイナップルの代わりにりんごや刻んだレーズン、ドライクランベリーなどでも。
ドライフルーツは熱湯でさっと洗ってしっかり水切りしてください。
飾りの人参は練り切り餡で作成しました。

このレシピの生い立ち

仕事で作っていたキャロットケーキのレシピを改良。
バターなし、卵一つで作れます。
レシピID : 6104600 公開日 : 20/03/31 更新日 : 20/03/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
Hijikimom
本当にしっとり♡バナナとパイナップル(りんごに差し替え)が更に美味しさupで朝ごはんにティータイムに活躍のケーキでした
初れぽ
写真
KUMIKO−YG
全部まねっこしました。美味しかったです。また作ります。