代々受け継いでほしい、春のちらし寿司

代々受け継いでほしい、春のちらし寿司の画像

Description

毎年、お雛様の季節になる頃から、繰り返し作ってます。筍やふきを入れて春の香りを楽しみます。

材料 (12人分)

6合
すし酢
200cc
中5枚
中1本
200g
150g
2、3匹
A 砂糖 薄口醤油 みりん酒
各大3
B 砂糖 醤油 みりん 酒
各大2
4つ

作り方

  1. 1

    米を研いで30分ざるに上げ、昆布を入れて水を控えて炊く。

  2. 2

    写真

    すし桶を濡れ手拭いで拭き、炊き立てのご飯をこんもりと入れ、すし酢を回しかける。山を崩さず、濡れ手拭いをかける。

  3. 3

    写真

    30分経ったら、切るように混ぜながらうちわで冷ます。

  4. 4

    写真

    米を炊き始めると同時に鍋にAを入れて火にかけ、えびをさっと煮て、出汁を残したままえびを取り出す。

  5. 5

    写真

    ④の鍋に水100ccと無添加顆粒ダシ1本を入れ、銀杏切りにした人参と筍を中火で10分程煮て出しを残し人参と筍を取り出す。

  6. 6

    写真

    ⑤の鍋にきくらげを入れ、いりつける。

  7. 7

    写真

    ⑥の鍋にBと椎茸をつけた水大1をいれ.小さく切った穴子をとろ火でゆっくりと煮て、味がついたら穴子をそっと取り出す。

  8. 8

    写真

    ⑦の鍋に椎茸のつけ汁を100cc加え、椎茸をとろ火で煮詰含める。

  9. 9

    写真

    粗熱が取れたら、人参、たけのこ、椎茸 きくらげ、海老 、穴子を寿司に混ぜる。

  10. 10

    写真

    お皿に盛り付け、錦糸卵や木の芽を飾る。

コツ・ポイント

芝海老は活きのいいのをみつけたら、頭と皮、背わたを取って綺麗に洗って直ぐ冷凍。穴子も安いのをみつけたら、魚グリルでさっと素焼きにして冷凍しておきます。

このレシピの生い立ち

小さい頃に過ごした下関の大きな家で叔父の取ってきた筍やふきを沢山入れて、皆んなで旬の香りを楽しみました。母が義母から習ったちらし寿司、昔を思い出しながら毎春、かかさず作ります。
レシピID : 6130594 公開日 : 20/04/12 更新日 : 20/04/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート