このレシピには写真がありません

Description

たまに食べたくなる美味しい生春巻き!お財布が潤った時に作ってみましょう:)

材料 (4人分)

しょうが
1かけ(チューブなら6cmほど)
300g
8枚
調味料
砂糖
大さじ3
大さじ2
ナンプラー
大さじ3
鷹の爪(輪切り)
適宜
100g

作り方

  1. 1

    お鍋でお湯を多めに沸かします。その間にエビを殻つきのまま背ワタを取る。

  2. 2

    熱湯を少しボウルに組み分け、ビーフンを熱湯につけて、水気を切ります。エビを鍋で茹で、身を厚さの半分に切ります。

  3. 3

    お湯を入れ替え、新しくお湯を沸かす。この間にレタスを千切りに、ピーナッツを荒く刻み、しょうがをスライスします。

  4. 4

    お湯をボウルに再度取り分け少し冷ます。鍋で豚肉としょうがのスライスを同時に茹でます。

  5. 5

    それぞれ材料を他巻きずしをするように手に取れる状態に配置する。

  6. 6

    ボウルのぬるま湯にライスペーパーを入れ、食べられる状態に戻す。その後水で濡らし固く絞ったペーパータオルで1枚ずつ挟む。

  7. 7

    ライスペーパーを広げて具をのせて巻きます。

  8. 8

    調味料を混ぜ合わせてソースを作り、添えて盛り付けたら出来上がり!お疲れ様でした!

コツ・ポイント

・ライスペーパーはぬるま湯で簡単に戻せます。ライスペーパーは時間を置くと乾いて使えなくなるので、戻してから具を巻く作業は手早く行いましょう!
・お好みで刻んだコリアンダー(パクチー)を中に入れるとグッと本場の味になります。

このレシピの生い立ち

祖母が教えてくれたレシピ。一時期母も作ってくれていました。
レシピID : 6167825 公開日 : 20/04/25 更新日 : 20/04/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート