カブのそぼろ煮の画像

Description

本だしで簡単に作ります。

材料 (4人分)

大4個又は小1把
150~200g
2カップ強
★本だし
小さじ1
★みりん
大さじ2
★砂糖
大さじ2
★しょう油
大さじ2
☆砂糖
大さじ2
☆しょう油
大さじ1
大さじ2弱

作り方

  1. 1

    カブは茎を数センチ残して切り、皮をむく。小はそのまま、大は4つに切る。

  2. 2

    写真

    鍋にカブを入れ、★の水と調味料、本だしを加えて強火にかける。

  3. 3

    写真

    煮立ったら中火にしてアクを取る

  4. 4

    写真

    落しぶたをする。私はリードクッキングペーパーを水で濡らして絞ったものを使用。

  5. 5

    写真

    15分ほど煮たら、火を止めてカブを取り出す。

  6. 6

    写真

    汁だけになった鍋に☆の砂糖としょう油を加える。

  7. 7

    写真

    鶏ひき肉も加えて火にかけ、菜箸でかき混ぜながら煮る。

  8. 8

    写真

    水溶き片栗粉回し入れて混ぜ、とろみをつける。

  9. 9

    写真

    出来上がり。器に盛る。

コツ・ポイント

カブは比較的薄味で煮て取り出し、残った汁を甘めに味付けしてそぼろにします。
カブは煮過ぎに注意してください。

このレシピの生い立ち

いつの頃からか、旬のカブを買うと、浅漬けとこの煮物を作っています。
レシピID : 6175476 公開日 : 20/04/28 更新日 : 20/04/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ヨシヨッシー
美味しかったです!