たけのこと椎茸と人参の炊き込みご飯

たけのこと椎茸と人参の炊き込みご飯の画像

Description

柔らかいたけのこを炊き込んだ優しい味のご飯♪具をさっと炒めて下味をつけてから炊き込むのがコツ!お弁当やおにぎりにも♪

材料 (5人分)

3合
1/3本
2つ
ごま油
小さじ1
醤油
大さじ1
○酒
大さじ2
○みりん
大さじ2
○醤油
大さじ2
和風だしの素
小さじ1
適量

作り方

  1. 1

    写真

    たけのこは穂先は薄切りに、下の方は細かく、人参は千切り、椎茸は薄切りにする。

  2. 2

    小鍋にごま油小さじ1入れて熱し、具材を炒める。少し火が通ったくらいで醤油を大さじ1入れて、さっと炒める。

  3. 3

    ご飯はといでからざるで水を切り、炊飯器に入れる。○の調味料を入れてから、水を3合のラインまで加える。

  4. 4

    炊飯器に和風だしの素を小さじ1加えたら、お米に調味料とだしの素がまんべんなく混ざるように菜箸で混ぜる。

  5. 5

    ごま油でさっと炒めた具材を加え、炊飯器のスイッチオン。時間があれば、30分くらい給水してから炊きはじめるとgood!

  6. 6

    写真

    炊きあがったら、炊飯器を開けて全体をさっくりと混ぜ、蓋をして10分ほど蒸らしたら、美味しい炊き込みご飯の出来上がり♪

コツ・ポイント

たけのこは穂先を薄切り、下の方は細かく切ると、食感が良く食べやすいです。具材をごま油でさっと炒めてから炊き込むと抜群に美味しくなります。ごま油が苦手ならサラダ油でも。お米、調味料、水、具材の順で入れるのが失敗しないコツです。

このレシピの生い立ち

混ぜご飯、炊き込みご飯系が苦手な娘が、これは美味しい!とおかわりして食べてくれたので、覚え書き。いつもは具をそのまま投入して炊き込んでいましたが、具材をごま油でさっと炒めてから炊き込こんだら、ごまの風味が広がり、抜群に美味しくできたので。
レシピID : 6180265 公開日 : 20/04/29 更新日 : 20/04/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
chooooma
一番好きな味でした。子供もたくさん食べてくれました!