すき焼きのもと使用、手羽元すっぱ煮

すき焼きのもと使用、手羽元すっぱ煮の画像

Description

すき焼きのもとは甘辛くて大好き!でも、色んなものに使いすぎて味が似てきてしまいましたので、少しアレンジを♡

材料 (2〜3人分)

6〜8本
4〜6個
生姜
1/2個
醤油
100cc
みりん
100cc
すき焼きのもと
50cc
50cc

作り方

  1. 1

    卵は緩やかなカーブの方をテーブルにぶつけてヒビを入れ、お箸で突いて小さな穴を開けます。お箸の刺しすぎ注意です!

  2. 2

    卵に対して順番な水を鍋に入れ、卵を入れます。時々優しくかき混ぜると黄身が真ん中にある茹で卵になります。10分放置します。

  3. 3

    この間に、生姜を細切りにして、水にさらします。

  4. 4

    卵は10分間放置したら、火を止めて水にさらして殻を剥きます。

  5. 5

    鍋に、醤油・みりん・すき焼きのもと・水・生姜・手羽元を入れ、火にかけます。

  6. 6

    沸騰したら、卵を加えて中火弱火あたりで15分ほど放置。押し蓋があれば、押し蓋をすると良いかもです。

  7. 7

    肉や卵を転がして、汁が染み込んだら完成です。次の日まで鍋においてから食べると、味がしっかり染みていて美味しいです!

  8. 8

    余談①:
    汁は置いておいて、薄切り肉とうどんを加えて煮込むなど、煮込みうどんの出汁として使うのもありです♡

コツ・ポイント

すき焼きのもと使用だけでも十分美味しい手羽元の煮物が出来ますが、醤油・みりん・生姜を加えると味に変化が出るので、おすすめです♡

このレシピの生い立ち

すっぱ煮が好きですが、色んな調味料を測るのが面倒になり、置き換えダイエット用に買ったボトルに表示されているメモリだけで調味料を測り、一気に鍋に入れる楽な方法にトライしました(*˘︶˘*).。.:*♡
レシピID : 6191739 公開日 : 20/05/03 更新日 : 20/05/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート