こぎつねサラダ/七尾市給食の画像

Description

油揚げを使った和風のサラダです。しょうがとかつお節の風味でお箸がすすみます。

材料 (4人分)

40g
☆醤油
小さじ1/2
☆砂糖
小さじ1/2
適量
 
100g(1/3束)
100g(2枚)
 
〇酢
大さじ1強
〇醤油
小さじ1.5
〇砂糖
小さじ1.5
〇おろししょうが
小さじ1.5
〇サラダ油
小さじ1.5
 
適量

作り方

  1. 1

    写真

    油揚げは熱湯をまんべんなくかけて油抜きをし、短冊切りにします。

  2. 2

    写真

    小鍋に☆の調味料をいれて火にかけ油揚げを入れて混ぜながら煮ます。水気がなくなったら火を止めて冷ましておきます。

  3. 3

    写真

    小松菜はゆでて流水で冷やし、食べやすい大きさに切ります。キャベツは短冊切りにして生でもレンジでチンでもOKです。

  4. 4

    (小松菜のゆで方)①大きめの鍋にたっぷりのお湯を沸かす②沸騰したら塩ひとつまみ③ゆであがったらすぐ水で冷やす

  5. 5

    写真

    〇の調味料を合わせてドレッシングを作ります。

  6. 6

    写真

    具材とドレッシングを合わせ、かつお節をお好みの量いれて和えれば出来上がりです!

コツ・ポイント

・油揚げは短冊切りにした後、アルミホイルにのせてオーブントースターでこんがりするまで焼き、あたたかいうちに醤油・砂糖をからめてもOKです。煮るとふんわり、焼くとカリカリに仕上がります。

このレシピの生い立ち

昔話ではきつねは油揚げが好きだと描かれていることから、このような名前がつきました。名前からどんな材料が入っているのか想像するのも楽しいですね(*^-^*)
レシピID : 6224497 公開日 : 20/05/16 更新日 : 23/07/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
もも缶先輩
簡単に美味しくできました。油揚げがじゅわっとして美味しい!結構私は小松菜の使い道に迷うのですが、この食べ方とても良いです…!!