なんちゃって簡単キムチ(意外と本格派)

なんちゃって簡単キムチ(意外と本格派)の画像

Description

韓国の本格派キムチを自分なりにアレンジ。辛くないキムチでご飯が進みます。簡単にでき、発酵液は使いません。

材料 (4人〜5人前くらい (1人なら1週間分くらいの作り置き))

200g(葉5ー6枚くらい)
中1/4本
1/2〜1カップ
**合わせ調味料
すりりんご (アップルソース)
1/2カップ
ニンニク すり下ろし
大さじ2〜3(お好みで)
生姜 すり下ろし
大さじ1〜2
コチュジャン (サムジャンでもok)
大さじ3
砂糖
大さじ1(入れなくても良い)
フィッシュソース (ナンプラー)
大さじ1〜2

作り方

  1. 1

    写真

    野菜を切りましょう。
    キャベツはざく切りにし、水分を軽く拭ってボウルにいれて塩を振りかけ水抜き(30分から2時間おく)。

  2. 2

    にんじんと大根は千切りに、タマネギは半分だけスライスにします。もう半分は後で漬ける液の材料にとっておきます。

  3. 3

    合わせ調味料を作ります。
    コチュジャンとナンプラー以外を全てをすり下ろす、又はフードプロセッサーで。チューブでもok!

  4. 4

    3で作ったものにコチュジャン、お好みで砂糖を加えてレンジで30秒〜1分チン。混ぜて粗熱をとったらナンプラーを入れ混ぜる。

  5. 5

    4でできた合わせ調味料にキャベツ以外の野菜を加えておく。

  6. 6

    写真

    水抜きしたキャベツを軽く濯いで水をよくぎゅー押さえつけて絞ってきる。キャベツと合わせ調味料を合わせたら出来上がり。

  7. 7

    写真

    *冷蔵庫に入れたら1週間くらいを目安に食べ切ってください。冷やして食べると尚染みて美味しいです。

  8. 8

    写真少なくてごめんなさい。また後々アップします。

コツ・ポイント

白菜があればもちろんですがキャベツも美味しいのでぜひあるもので作ってみてください。コチュジャンでめちゃくちゃ楽&甘めのキムチなので物足りない方は唐辛子の粉をプラスしても良いですよ。ナンプラーがない場合ごま油を代用しても美味しいですよ〜

このレシピの生い立ち

キムチが食べたいけれどなかなかロックダウンのせいで買いに行けない、売られてない状態ですし、家にあるもので簡単にできないかと思ったから。辛いキムチがあんまり得意じゃないので辛くないキムチを作りたかったから。
レシピID : 6284225 公開日 : 20/06/07 更新日 : 20/06/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート