具材はレンチンで、ぶっかけ冷やしうどん

具材はレンチンで、ぶっかけ冷やしうどんの画像

Description

具材はレンチンで、麺つゆは一部冷凍して、トッピングする。

材料 (2人分)

絹ひめ 細うどん
80グラム 2束
適量
2個
○マヨネーズ
小さじ2
1本
★ごま油
小さじ1
★低塩だし醤油
小さじ1
70グラム 1缶
麺つゆ(ストレート)
適量
麺つゆ(ストレート) 冷凍
100CC
青ネギ(小口切り) 冷凍
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ジップロックに麺つゆを入れ、空気を抜いて平らにして冷凍庫で冷やす。
    食べる直前に冷凍庫から出し、手で揉む。

  2. 2

    ○をボールに入れ混ぜる。レンジ600W40秒チンし、菜箸で混ぜる。再び20秒チンし菜箸で混ぜる。炒り卵になるまで繰り返す

  3. 3

    なすは、へたを切り縦にピーラーで縞模様にする。斜め薄切りに切り、ボールに入れラップしレンジ600W3分チンする。

  4. 4

    ③の水分を切り★で和える

  5. 5

    ツナ缶は、軽く汁気を切る。

  6. 6

    鍋に水を入れ沸騰したら、うどんを入れて3分茹でる。ザルに上げ湯切りし、流水で冷やす。水分を切る。

  7. 7

    器にうどんを入れ、写真のよう①②④⑤をトッピングし、青ねぎを全体に散らす。麺つゆをかけて、混ぜて召し上がれ。

コツ・ポイント

絹ひめは、3分で茹で上がる細うどん。
なすに下味をつけるのがポイント。
炒り卵&なすは、粗熱を取り冷蔵庫で冷やす。

このレシピの生い立ち

昼食用に作りました。
レシピID : 6329515 公開日 : 20/07/01 更新日 : 20/07/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート