揚げない酢豚(YABのレシピ帳)の画像

Description

酢豚が大好きなんですが、揚げ物はしたくない!更に実は私は糖尿病なのでオリゴ糖で作ってます。砂糖への換算が難しいです。

材料 (3〜4人分)

片栗粉 肉にまぶす
大さじ3〜4
中1個
1本
味覇(ウェイパー)
小さじ1
ミリン
50cc
25cc
醤油
25cc
50cc
ケチャップ
25cc
砂糖
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    豚バラ薄切りを、1枚ずつ巻いていきます。出来るだけしっかりと固めに巻きます。

  2. 2

    写真

    長さで大きさを調節します。左は1枚、中と右はその半分を巻いてます。色々な大きさがあった方が食べた時に面白いです。

  3. 3

    写真

    巻けたら片栗粉を全面につけます。多目がいいです。

  4. 4

    写真

    中火でしっかり焼きます。少し焦げ目がつくくらい炒めてください。

  5. 5

    写真

    玉ネギとニンジンはこんなかんじで。ニンジンは乱切りのお店が多いですが、食べる時につかみにくいので、私はこう切ります。

  6. 6

    写真

    肉に火が通ったら、必ず取り出してから野菜を炒めます。これをしないと、野菜の水気で肉が柔らかくなりすぎます。

  7. 7

    写真

    野菜に火が通ったら、調味料を入れ、水溶き片栗粉でトロミをつけます。酢が強く感じられるようなら少し長めに火を通して下さい。

  8. 8

    写真

    最後に肉を戻し温度を上げて、タレを良く絡めて出来上がりです。砂糖で甘さを好みに。レシピ通りだと甘味不足と感じるかも。

  9. 9

    写真

    これは、別の機会に大量に作って、パプリカなんかも追加したものです。冷蔵庫の残り物野菜を入れるのもアリですね。

コツ・ポイント

とにかく、肉と野菜を別に炒めて、最後にまとめることです。

このレシピの生い立ち

糖尿病だったり、高脂血症だったりするので、我が家は揚げ物は絶対にしません。食べたくなったら買いに行くことにしてます。これで少しは摂取量が減ったでしょうか。
レシピID : 6369472 公開日 : 20/07/25 更新日 : 21/10/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート