☆フライパンで簡単!茶碗蒸し☆の画像

Description

フライパンでぷるんと簡単!茶碗蒸し☆しみじみ美味しい正統派の味です✨鶏肉と海老、椎茸からの出汁が出てほっとする味わい♡

材料 (3〜4人分)

2個
4尾
20g
4枚(5㎜厚さ)
☆薄口醤油
小さじ1
☆塩
ひとつまみ
☆みりん
小さじ2
〈出汁1カップ)
200cc(1カップ)
☆ほんだしの粉
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    かまぼこは、5㎜の厚さに人数分切る。三つ葉も2㎝幅にきる。椎茸も4枚薄切りにする。鶏肉は一口大に切る。

  2. 2

    写真

    ボールに卵を割り入れ、卵白のコシを切るように泡立てずにほぐし混ぜる。※泡立てると空気が入り、すが入る原因になります。

  3. 3

    写真

    出汁と塩を加え混ぜたらザルまたは茶こしでこす。茶こしに残った卵白は、取り除く。

  4. 4

    写真

    耐熱皿に卵液に対して1/5程度の具材を加える。

  5. 5

    写真

    卵液を8分目まで静かに注ぎ入れます。

  6. 6

    写真

    アルミホイルで蓋をする。

  7. 7

    写真

    容器を入れても蓋が閉まる深めのフライパンの底に布巾をしき、容器を並べたら熱湯を器の1/3〜半分程の高さに注ぐ。

  8. 8

    写真

    蓋をし、煮立たせたら弱火中火で15分加熱し火を止めて10分おく。

  9. 9

    写真

    竹串で中央を指して汁が透き通っていれば火が通っています。汁が濁っていたら加熱不足。仕上げに三つ葉をのせたら完成!

コツ・ポイント

具材は、入れすぎないで1/5程度にする。茶こしでこすのと、卵を泡立てずにコシを切るようにほぐしまぜるのも『す』を作らないポイントです。強火でぐらぐら加熱させると『す』ができやすいため弱火から中火で加熱するようにする。ぷるんとしたら完成!✨

このレシピの生い立ち

茶碗蒸しの材料がたまたま冷蔵庫にあったので作ろうと思いました✨容器の大きさや火加減によって火の通りが変わるので火の通りを確認しながら調整して下さい。
レシピID : 6376474 公開日 : 20/07/30 更新日 : 20/07/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート