糖質量11gプロテインお好み焼きの画像

Description

プロテイン WPIを小麦粉がわりに使うことでタンパク質を上手く摂取できます。

材料 (2枚分)

1個
30g
Whey Protein Isolate(WPI)
30g
100g
100cc
無添加だし粉(魚永)
10g
オタフクソース お好みソース糖質50%オフ
適量
マヨネーズ
適量
適量
適量

作り方

  1. 1

    フワッと作るために、黄身と白身を分ける。白身は、泡立ててメレンゲを作っておく。

  2. 2

    キャベツは、千切り。ネギも細かく切っておく。

  3. 3

    山芋を擦り下ろす。

  4. 4

    写真

    ボールに、水を入れWPI, 魚粉を、卵黄を入れてよく混ぜる。今回、WPIはMy priotein使用。

  5. 5

    写真

    WPI,魚粉が水に溶けたらキャベツとネギを入れる。泡立てておいたメレンゲと生地をさっくり混ぜる

  6. 6

    フライパンに油を引いて、生地をお玉2杯程度入れて、両面を焼く。

  7. 7

    ソース、マヨネーズをかけて完成。

コツ・ポイント

【栄養素1枚あたり】P:22.5g,F:21g,Carb:16g(Fiber:4.3g,Net carb 10.7g),Sodium:1.4g,Cal:282k

このレシピの生い立ち

WPIを使ったお好み焼きレシピ。塩分量が、1.4g, 内訳は0.7gがソースなので工夫次第でさらに減塩可能です。
レシピID : 6387866 公開日 : 20/08/06 更新日 : 20/08/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
REchiyo
小麦粉が足りなかったので、プロテイン利用、参考にしました。魚肉ソーセージ入りです♡