鶏モモ肉で作るヤンニョム腸活チキン

鶏モモ肉で作るヤンニョム腸活チキンの画像

Description

猛暑の日々が続いていますが、トマトケチャップの酸味が効いていて食欲を増進させる逸品に仕上がりました。

材料 (2人分)

バーリーマックス(スーパー大麦)
20g
200g
サラダ油
適量
1本
2個
△醤油
大1
△ハチミツ
小2
△おろしにんにく
小1
△おろし生姜
小1
△酒
大1
適量
▲ごま油
小1
▲コチジャン
小2
▲ケチャップ
大2
大3

作り方

  1. 1

    写真

    バーリーマックス(スーパー大麦)を15分程茹でて水洗いし、ザルにあけ、すり鉢に入れスリコギで潰しておく。

  2. 2

    写真

    鶏モモ肉は食べやすい大きさに、ナスはピーラーで半分程皮をむき輪切りに、ピーマンは六つ切りにしておく。

  3. 3

    写真

    鶏モモ肉をジップロックに入れ、△調味料を加え良く揉み込み冷蔵庫で30分程寝かす

  4. 4

    写真

    フライパンにサラダ油を敷き、ナス、ピーマンを炒め、塩、胡椒して皿にあけておく。

  5. 5

    写真

    冷蔵庫から鶏モモ肉を出し、○を入れたビニール袋に肉を移し、よく振り粉をまぶしていく。

  6. 6

    写真

    フライパンに1cmほどサラダ油を入れ、鶏モモ肉をキツネ色になるまで揚げて、キッチンペーパーを敷いた器にあけておく。

  7. 7

    写真

    洗ったフライパンに▲を投入し、弱火煮詰め、バーリーマックスを加えて、ソースを作る。

  8. 8

    写真

    ソースに6、ナス、ピーマンを加え、火を入れながら絡めて器に盛り付け完成。

コツ・ポイント

バーリーマックスをソース側に入れますが、茹でた後すり鉢で潰してからソースに混ぜ合わせておくのがポイントです。潰さずに投入しても良いのですが、そうするとソースの中で片寄ってしまったり、歯触りが気になってしまうケースもあります。

このレシピの生い立ち

バーリーマックス(スーパー大麦)の美味しい食べ方を研究しています。バーリーマックスをすり潰すと歯触りが気にならず、ソースの中で片寄る事もなくなりました。さらに麦の風味も少し感じました。バーリーマックスの添加方法、一つ見つかりました。
レシピID : 6392245 公開日 : 20/08/13 更新日 : 20/08/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート