鶏もも肉とパプリカの中華風炒めの画像

Description

酸っぱい味付けが好きな方は追いお酢で。ケチャップ軸の味付けなので、鶏チリを目指して方向転換するイメージでやります。

材料 (1人分(数日))

好きなだけ
1パック
1~2個
好きなだけ
ケチャップ
大さじ2
とろみがつく程度
創味シャンタン
3~4振り
お酢
全体の量で見る
ラム酒
少量(風味程度)
3振り
蜂蜜
大さじの4分の3
ニンニク
チューブで1cm弱らい

作り方

  1. 1

    種、わたを抜いたパプリカを16分の1カットにし、さらにその半分にななめぎりします。

  2. 2

    石突きを取り除いたキノコを食感の残る程度に小さくカットします。(フクロダケみたくしたかった)

  3. 3

    熱したフライパンにサラダ油をしいて焼きます。(ゴマ油でも構わないが、その際は洋酒抜きで)

  4. 4

    火が十分通ったら、一度キッチンペーパー等にあげ、余分な油を抜きます。

  5. 5

    鶏もも肉を一口大にカットします。これの表面に軽く片栗粉をまぶし、同様によく焼いて塩を振ってしまいます。

  6. 6

    肉を取り上げ、油が残ったフライパンにニンニク、ケチャップ、蜂蜜、ラム酒の順で投入。煮詰めます。

  7. 7

    アルコールを飛ばすイメージで続け、創味シャンタン、お酢で味を整えた後、片栗粉でとろみをつけたらタレの完成。

  8. 8

    タレと食材をすべてフライパンで絡め、炒めます。

  9. 9

    ネギを大きめで入れたい方は野菜類と一緒に焼いてもいいですが、ここでは刻んで最後に和えます。

  10. 10

    深皿にもりつけて完成。

コツ・ポイント

肉の火の通りはしっかり見てください。
その他の食材に蜂蜜が入ってるので要注意です。

このレシピの生い立ち

たまには肉を山盛り食べたいときに……。ご飯のおかずでやりましょう。
レシピID : 6406304 公開日 : 20/08/22 更新日 : 20/08/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート