ひじきの煮物の画像

Description

よくある、ひじきの煮物です!
枝豆の緑がよく映えます

材料

冷凍枝豆
ひとつかみ
1枚
3枚分
3cm
大さじ1
200cc
顆粒だし
小さじ1
砂糖
大さじ2
醤油
大さじ3
みりん
大さじ2
大さじ2

作り方

  1. 1

    ひじきをたっぷりの水で浸す(3時間くらいかな)。

    冷凍枝豆を解凍しておく。

  2. 2

    小鍋にお湯を沸かし、お揚げを油抜きする(熱湯に浸す)。ザルにあげる。
    お湯を捨てずに、鶏皮も熱湯に入れ湯引き。

  3. 3

    ②と人参を短冊切り
    ひじきはザルにあげておく。

  4. 4

    油を引いた鍋に③を入れ中火で炒める。水と顆粒だしを加え、ひと煮立ちさせる。

  5. 5

    調味料を加え、汁気が少なくなるまで弱火で煮込む。

  6. 6

    仕上げに枝豆を加える。

コツ・ポイント

冷凍枝豆は鞘付きのものでも、豆が出てるものどちらでもOK 色飛ぶかなと思い、最後に入れました! ひじきの浸水は、大袈裟なくらい多めの水にしてた方がいいです。

このレシピの生い立ち

和食の定番副菜のひじきを、一度でいいから作ってみたかったからです! 意外と簡単に出来ました!
レシピID : 6430825 公開日 : 20/09/03 更新日 : 20/09/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート