さんまのハーブオイル煮の画像

Description

簡単美味しいおもてなしにも♪
オイルにも旨味が沢山!バゲットにつけたりパスタに利用したり、沢山堪能してください。

材料

3尾
にんにく
1片
ローズマリー
1枝
鷹の爪
1本
ブラックペッパー(ホール)
小さじ1
オリーブオイル
適量
A白ワイン
150ml
A酢
大さじ1
A塩
大さじ1

作り方

  1. 1

    1. さんまは、下処理済みでなければ、頭と内臓を覗き血合いも綺麗に洗い流し、水気を拭き取る。4等分
    ぶつ切りにする。

  2. 2

    写真

    Aをバットに入れかき混ぜ、①を入れる。時々裏表返し、30~60分冷蔵庫でマリネする。

  3. 3

    にんにくは薄切り、鷹の爪は種を除く。

  4. 4

    5. ②の水気をしっかりペーパーで拭き取り、フライパンに並べる。

  5. 5

    写真

    ④ににんにく、ローズマリー、黒胡椒を入れ、ヒタヒタにオリーブオイルを注ぎ、弱火で20 分煮込む。

コツ・ポイント

さんまの水分は煮込む前に、しっかり拭き取ってください。 Aでマリネすることで、臭み消しと煮崩れ防止に繋がります。私は彩りに、ピンクペッパーを散らしました。(写真のローズマリーは撮影用にフレッシュのものを乗せてます。)

このレシピの生い立ち

季節を愉しむおつまみを作りたくて♪
レシピID : 6432962 公開日 : 20/09/05 更新日 : 20/09/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート