お父さんの簡単さんまどんぶりの画像

Description

この時期に安くて脂がのって美味しいさんまを使った、お父さんの簡単レシピです
(゚ー,゚*)ジュルルル

材料 (4人分)

4尾
醤油
大さじ2
みりん
大さじ2
大さじ2
砂糖
大さじ2
1カップ
醤油、みりん、酒、砂糖、水(かけだれ用)
適量

作り方

  1. 1

    調味料を全て混ぜ合わせます。

  2. 2

    さんまを3枚(大名開き)に開き、小麦粉をまぶして両面を中火で焼き色がつくまで焼きます。

  3. 3

    さんまが焼けたら調味料と合わせて、中火で美味しく絡ませます。

  4. 4

    さんまだけをお皿に取り出し、フライパンに残ったタレに水、酒、みりん、しょうゆを適量加えて煮詰めます。

  5. 5

    しょうがを細かく切り、ご飯にさんま、タレ、しょうがと盛りつけます。

  6. 6

    最後は美味しく
    !o(⌒囗⌒)oΨ イッタダキマーーース!!

コツ・ポイント

さんまに軽く焦げ目をつけると見た目も、食感も美味しく出来ます。
お好みで山椒を振っても美味!タレも醤油等を加減して貰うと甘め、辛めになります。
我が家は最初のタレが少し辛めの味付けなので甘めで作りました。

このレシピの生い立ち

この時期に安くて美味しいさんまを簡単においしく丼にしてみました(゚д゚)メチャウマー
レシピID : 644847 公開日 : 08/09/14 更新日 : 08/09/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
のごろう
こんなに簡単でおいしくて幸せ♪ごちそうさまで~す(*^_^*)

うわぁ!!美味しそうに作ってくれてありがとう!!

写真
tibichoco
自家製茗荷の甘酢漬けと大葉を乗せて。甘辛味で美味でした~♪

つくれぽありがとうございます。甘酢漬けと大葉も美味しそう!!

初れぽ
写真
うらさかな
タレの甘さが我が家の好みにぴったりでした!旬の時期にもってこいですね。

UP遅くなりました。つくれぽありがとうございます!