電気圧力鍋使用で簡単!おはぎの画像

Description

甘さ控えめ、ツヤツヤのしっとりした餡子です。甘すぎないので、ついつい手が伸びるおはぎです。

材料 (約10〜15個(15〜30個))

2合(4.5合)
うるち米
1合(2.5合)
200g(400g)
三温糖(白砂糖)可
175g(350g)
ひとつまみ(ふたつまみ)
20g(40g)
三温糖(白砂糖)可
35g(70g)
ひとつまみ(ふたつまみ)

作り方

  1. 1

    小豆は洗って、一晩水に浸けておく。

  2. 2

    一晩浸けておいた小豆をサッと洗って鍋に入れ、小豆より3センチくらい上まで水を入れて強火にかける。

  3. 3

    沸騰したらコップ1杯の差し水をして中火で5分煮る。灰汁は取り除く。

  4. 4

    ザルにあけて流水で水が綺麗になるまで洗い流す。

  5. 5

    圧力鍋に小豆を入れて、付属の蒸し台を落し蓋にして、規定の線まで水を入れる。

  6. 6

    圧力鍋を11分にセットしてスタートする。終了したら保温を切って、圧力弁が下がるのを待ってから圧力を抜いて蓋を開ける。

  7. 7

    ザルに小豆をあけて流水で綺麗な水になるまで洗い流す(あまりいじらないで、ザルを軽く揺する程度)

  8. 8

    写真

    ザルで水を切って、小豆と砂糖を鍋に入れ中火にかける。途中に塩を加える。

  9. 9

    写真

    潰し混ぜながら水分を飛ばし、すくってゆっくり落ちる程度になったら火を止める。

  10. 10

    きな粉は砂糖、塩と混ぜておく。

  11. 11

    もち米とうるち米を研いで、炊飯器の線まで水を入れる。その時、分量外の塩をひとつまみか、ふたつまみ入れて炊くと良い。

  12. 12

    ご飯が炊けたら、すりこぎ棒を使って半殺しにする。

  13. 13

    分量の少ない方は10〜15個くらいに丸め、半分を餡に、半分をきな粉をまぶす。()の方は15~30個

コツ・ポイント

一晩、小豆を水に浸けておくので、圧力をかける時間は短く済みます。
面倒でも、灰汁を取る、流水で流す事で雑味の無い美味しい餡子ができます。
()内の数量は小豆は圧力鍋2回に分けて圧力をかけてください。溢れ防止のため。4Lの場合は未検証です。

このレシピの生い立ち

せっかく電気圧力鍋を購入したので、餡子を作ってみよう!と初めておはぎを作りました。思っていたより簡単にできました。
レシピID : 6455737 公開日 : 21/03/07 更新日 : 21/03/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート