紅くない福神漬けの画像

Description

ごぼうと椎茸のだしの効いた福神漬けです。紅くはないけどカレーにも御飯にも合いますよ!

材料 (タッパー1杯分)

大根・人参・茄子
合わせて500g
生姜
1片
1/2本
【たれ】
 醤油
100ml
 砂糖
50g
 酢・酒
各大匙2
大匙1/2位
 天然塩
1つまみ
 鷹の爪
1本

作り方

  1. 1

    野菜は全て薄めのいちょう切り輪切りにする。生姜は細切り。茄子とごぼうは別々に水にさらしアクを抜く。椎茸も水で戻す。

  2. 2

    写真

    ごぼう・干し椎茸以外の野菜をビニール袋に入れ、塩(分量外)大匙1/2を加えてもんでおく。

  3. 3

    戻した椎茸を2つに切って、薄くスライスする。鷹の爪は種を取っておく。昆布は煮物用をはさみで小さく切っておく。

  4. 4

    写真

    鍋に全てのたれの材料・ごぼう・椎茸を加え、煮立たせる。煮立ったら②の野菜を絞って加える。

  5. 5

    再び煮立ったら、野菜をざるにあげ、再びたれを煮立たせる。

  6. 6

    もう1度ざるにあげていた野菜を加え、煮立ったらざるにあげる。(もう1度繰り返す。)

  7. 7

    写真

    3回野菜を入れ煮立てたら、野菜をあげて冷ます。たれはもう1度煮立てて冷ます。

  8. 8

    写真

    冷めたたれに冷ました野菜を加えて漬ける。すぐから食べれます。

コツ・ポイント

■野菜は煮込まないように、さっと煮立てる程度にするとパリパリの食感になります。■⑦の工程でしっかりたれも野菜も冷まして下さい。■蓮根や胡瓜などを入れてもいいです。

このレシピの生い立ち

以前教えてもらった福神漬けを我家の味付けにしました。
レシピID : 646527 公開日 : 08/09/17 更新日 : 08/09/17

このレシピの作者

けゆあ
出来るだけ旬のものを使い、手作りで安心な物を作りたいと思っていす。料理のテーマは「基本」と「無添加」「美味さ」「手抜き!」この矛盾を追求していきます。定番物をどこまで美味しく作れるかが永遠の課題です。時々レシピ改良しますがご了承下さい。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (5人)
写真
くむちん
やる事多くてすごく大変だったけどめちゃくちゃ美味しかった(≧∇≦

とっても美味しそうです。素敵なレポどうも有難う〜☆

写真
ゆざく
こんなに美味しく自分で作れて嬉しい!もう紅いの買えない^^有難う

とっても美味しそうです。素敵なレポどうも有難う~☆

写真
toy★to
好きな野菜でリピ☆忘れられない味です♡大瓶で大量♪わくわく~♬

何が入っているのかなぁ?これ私も好きです。どうも有難う~☆

写真
トミトミトミー
家にある材料ですが、作ってみました♪カレーにあって美味しかった♪

カレーにも合いますよね♪トミトミトミーさんどうも有難う~☆