抜絲栗子(栗の素揚げ飴がらめ)の画像

Description

中華料理のデザートで 薩摩芋の 抜絲は ご存知な方が多いですよね。 バナナや 栗でも 美味しくできます(^^)

材料 (2人分)

小さじ2
揚げ油
適宜栗が浸る位
サラダ油
大さじ1
90cc
キビ砂糖
90g
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    抜絲栗子の 材料です。

  2. 2

    写真

    栗は 前日に 水に浸けておく。鬼皮を 包丁で剥く。竹串で 大きな筋や渋皮を 掃除して水洗いして 水に晒す

  3. 3

    写真

    ペーパータオルで 水気を拭き取る。片栗粉を 少しかけて 薄く塗す。余分な片栗粉ははたく。

  4. 4

    写真

    フライパンに 揚げ油を入れて 中火にかけて 160℃になったら 栗を入れて 8分揚げる。始め大きな泡がブクブク 次第に

  5. 5

    小さくなり 音も ピチュピチュと聞こえ 栗が浮いてくる。一旦 油から上げて 火を強め 180℃になったら 二度揚げする。

  6. 6

    写真

    栗を すぐに揚げ網に キッチンペーパーを敷いたのに 上げて 油を切る。キビ砂糖を 計量する。

  7. 7

    写真

    中華鍋に 油を引き 中火にかけて余分な油を 戻して 水とキビ砂糖を入れて お玉で混ぜながら 砂糖を溶かす。

  8. 8

    写真

    沸騰して 小さな泡がブクブク立ち 少し色がつき始めたら 揚げ栗を 一気に入れて 全体を絡める。

  9. 9

    白ごまを入れてさっくり混ぜて 飴状態になったら 油を薄く塗った お皿に 盛り付ける。

  10. 10

    食べる時は 非常に熱いので 火傷に注意です。
    小さなお椀に 水を入れて 栗を潜らせて 少し冷まして食べると 食べやすい。

  11. 11

    飴炊きする時に 混ぜ過ぎて 空気が入ると 砂糖の 結晶に戻る 糖化して 失敗しますので 手早く作ってください。

コツ・ポイント

栗は 低温で (160℃)じっくり揚げて その後 180℃で 二度揚げすると 中は ほっくり そこはカリッと 美味しいです。中華鍋に 水とキビ砂糖を入れて 溶かすまでは お玉で混ぜますが 溶けて沸いたら あまり混ぜないで…糖化して失敗します

このレシピの生い立ち

自宅の庭で 栗がたくさん採れたので 中華料理のデザート(甜菜)で 飴炊きで糸を引く抜絲に 仕立てました。
レシピID : 6485633 公開日 : 20/10/11 更新日 : 20/10/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート