シンプル簡単あたたまる♡冬瓜のそぼろあん

シンプル簡単あたたまる♡冬瓜のそぼろあんの画像

Description

鶏だし染み込んだ、
柔らかいとうがんと優しいあんがトロリ。
身体が温まり、つぶちゃんもオススメの優しいおいしさ°˖✧

材料 (3人分)

正味約600g(大1/2個)
150~200g
大さじ4
カップ2と1/2
◎塩
小さじ1/2
◎みりん
大さじ1
◎醤油
小さじ2
◎生姜汁
小さじ1/2
片栗粉小さじ2+水大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    冬瓜は種とワタを取り除き、緑色が残るように薄く皮を剥く。
    約4cm大に切る。

  2. 2

    写真

    熱湯で約5分下茹でして、ザルで湯を切っておく。

  3. 3

    写真

    鍋に鶏肉と酒を入れて、酒の水分が鶏肉に馴染むまで菜箸でクルクル混ぜる。火を弱火にかけて、さらに混ぜ続け、そぼろ状に炒る

  4. 4

    写真

    3へ、2と◎の材料を加えて、落し蓋をして煮立たせる。
    火を弱めて、冬瓜が柔らかくなるまで(約10~15分)煮る。

  5. 5

    写真

    4の煮汁が約半分になったら火を止めて、水溶き片栗粉を加えて混ぜる。

  6. 6

    写真

    再び火にかけて、混ぜながらスープにとろみをつける。

  7. 7

    写真

    (熱々で湯気がたってる)

  8. 8

    写真

    『♡』

コツ・ポイント

●冬瓜の皮は緑色を残して薄く剥くと、キレイなひすい色に仕上がります。
下茹ですると瓜独特の香りが和らぎ、だしが染み込みおいしいです♪

●生姜はお好みで増やされてください。すりおろしでも◎

●器に盛って黒七味をふりかけるのも合いました♪

このレシピの生い立ち

9月に地元の直売所で買ったとうがん。
冬まで日持ちするそうで、冬瓜という名前がついているそうです。
冷蔵庫にあった鶏ひき肉と合わせて、肌寒くなってきたので、身体を温める料理を作りました♪
レシピID : 6503999 公開日 : 20/10/26 更新日 : 20/11/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
meikoh
優しいお味♡
初れぽ
写真
はとポ
ホッとする味で、寒い夜にぴったりなメニューでした。