手作りに挑戦!ローストビーフの画像

Description

フライパン1つで意外と簡単!

材料 (4~5人分)

塩(牛肉の重量の1%が目安)
小さじ4/5
粗挽き黒こしょう
適量
オリーブ油
大さじ1・1/2
 
<A>
1/4個分(約50g)
・にんにく(つぶしたもの)
1片
 
[グレイビーソース]
<B>
・ブイヨンスープ
100cc(固形ブイヨン1/3個を水100ccに溶かしたもの)
・赤ワイン
100cc
 
バター
10g
塩・粗挽き黒こしょう
各適量
 
[付け合わせ]
・クレソンやレモンなど
お好みで適量

作り方

  1. 1

    ①牛肉は塩・粗挽き黒こしょうをすり込み、常温に1時間程度置く。

  2. 2

    ②①の表面をキッチンペーパーで軽くふく。

  3. 3

    オリーブ油を熱したフライパンで1面につき30秒ずつ転がしながら全面(6面)中火で焼く。

  4. 4

    ③全面焼き色が付いたら牛肉を一旦取り出し、フライパンに<A>をしき、上に牛肉を置く。

  5. 5

    ④蓋をして、弱火で約12分蒸し焼きにする。

  6. 6

    (*金串を牛肉の中央まで刺し10秒おいて引き抜き、唇にあてて温かいようであれば火が通っている。)

  7. 7

    ⑤牛肉を取り出し、アルミホイルを二重に巻き、ゆっくり30分ほど冷ます。

  8. 8

    ⑥フライパンに残った野菜をよく炒め、玉ねぎがしんなりしてきたら<B>を加えて水分が2/3になる位まで煮詰める

  9. 9

    ザルなどでこし、鍋に入れ火にかけ、半分位になるまで煮詰める。バターを加え溶かし、味をみて塩・粗挽き黒こしょうで調える。

  10. 10

    ⑦牛肉を切り分け器に盛り付け、⑥のソース・[付け合わせ]をお好みで添える。

コツ・ポイント

まずは、中まで火を通りやすくするため常温に戻す。そして、肉の表面を初めに焼き固めて肉の旨味や香ばしさを出す。あとは蒸し焼きしてアルミホイルを巻き休ませることでしっとり仕上げに。

このレシピの生い立ち

作るのが難しそうに感じるローストビーフですが、いくつかポイントをおさえると意外と簡単に作れますよ! ソースも簡単に手作りできます。まずはおうちで作ってみませんか?
レシピID : 6523305 公開日 : 20/11/10 更新日 : 21/02/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート