白菜とシーチキン(豆腐入り)の画像

Description

白菜とシーチキンで簡単に作れる温まれる一品です。酒粕を入れるとさらにポカポカ美味しいですよ!

材料

1/4
お好みで
☆砂糖(きび砂糖)
小2
☆醤油
大1
☆創味つゆ(つゆ)
大1
☆酒(味の母)
少量
少量

作り方

  1. 1

    白菜をキレイに洗って食べやすい大きさに切る。


  2. 2

    お鍋に切った白菜を並べる。
    その上にツナを入れる。
    ツナは油切らずそのまま入れる。
    少量の水を入れて蓋をして蒸し煮

  3. 3

    蓋をあけて、並べた白菜がすこし
    柔らかくなって崩れかけていたら、
    ☆マークを入れて蓋をして強火中火で煮る。

  4. 4

    コトコトいってきたら弱火にする。
    (豆腐入れる時はここで)

コツ・ポイント

白菜から水が出るのでお水は少量がオススメ!油漬けのツナは油切らずにそのまま入れた方がお出しが出て更に美味しさUP

このレシピの生い立ち

亡くなった祖母に教えてもらったレシピです。シーチキンを水煮に変えて最後に細かくカットしたら離乳食後期のお子さんにオススメです。うちの1歳5ヶ月の双子はよく食べてお気に入りです!
レシピID : 6532528 公開日 : 20/11/17 更新日 : 20/11/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート