かぼちゃの煮物の画像

Description

汁気を飛ばして作ります。お弁当にもそのまま入れれて、作るとすぐに無くなる人気おかずです。焼き芋みたいなホクホク感が♡

材料 (かぼちゃ1/4分)

1/4個
ひとつかみ
大さじ1
みりん
大さじ1
砂糖
大さじ1
醤油
大さじ1
小さじ1/3
1/2カップ

作り方

  1. 1

    かぼちゃはわたを抜き皮を数か所むいて、一口大に切る。

  2. 2

    気密性の高い鍋に材料すべて入れ、火にかける。沸騰したら中火にして5分。火を止めしばらく余熱で火を通す。

  3. 3

    10~20分したら鍋を開け加熱状態を見る。竹串が通るようならOK。火をつけ残った水分を飛ばすように混ぜながら煮詰める

コツ・ポイント

砂糖が入り水が少ないので焦げやすいため、できるだけ余熱で火が通るように厚手の鍋が使いやすいです。難しいようなら水を増やして下さい。
かぼちゃは洋かぼちゃが向いています。

このレシピの生い立ち

昔、OL時代に課長に連れて行ってもらった小さな料理屋の女将さんの「かぼちゃの煮物」に感動して、どうにか再現したくって何度も作っているうちにこの味になりました。今では女将さんが、どんな顔をされていたかも忘れてしまったけれど、いい思い出です。
レシピID : 655542 公開日 : 08/09/29 更新日 : 08/09/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
deepsnow★
汁なしで味もしっかり!お弁当にピッタリですね♪

汁なしの味気に入ってもらえてうれしいです。レポありがとです☆

写真
チビみかぷぅ
かぼちゃの煮物よく作りますが鰹節は初めて★美味しかった^^♡

レポありがとうございます♡鰹節、気に入ってもらえて良かった☆

写真
ばるぼあ
火にかける時間が少ないから、煮くずれもなく、しっとり美味しい♪

レポありがとうございます。美味しそう♡

写真
asacco
固いのを余熱で…って気付きませんでした!簡単美味でThanks♪

余熱調理ってイイですよね。楽ちんで♪レポthanks♡です。